※記事内容は再販月・日に合わせて書いているので、内容が一致しない場合は更新がまだの記事です。
「MG 1/100 高機動型ザク“サイコ・ザク” Ver.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)」の再販関連情報をまとめました!
【キット情報】
- メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)
- キット名:MG 1/100 高機動型ザク“サイコ・ザク” Ver.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)
- グレード:MG(マスターグレード)
- シリーズ:機動戦士ガンダム サンダーボルト
< メーカー希望価格 >
10,340円(税10%込)
再販日:2025年11月
発売日:2016年12月16日 (金)
| 再販年 | 再販履歴 | Amazon倉出し 【Amazonアウトレット】 |
|---|
| 2025年 | 11月 | – |
| 2024年 | 4月、5月、 12月 | 5月 |
| 2023年 | 3月、5月 | 4月 |
| 2022年 | 10月 | 10月 |
※Amazonの出品データと再販日を照らし合わせた過去の再販履歴・予定をまとめた表。
※一般販売に限定した履歴や予定です
- 2022年から毎年1~3回ほど再販されている
- Amazonアウトレットからの出品も確認できるが安くなっているわけではない
- 2025年は11月の1度で約1年ぶりの再販。購入難易度はやや高い
本記事では下記の内容もまとめているので、再販前にもっと「MG 1/100 高機動型ザク“サイコ・ザク” Ver.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)」について知りたい方は引き続きご覧ください。
「機動戦士ガンダム サンダーボルト」関連の再販情報もあるよ↓
購入戦略
購入戦略なんて大層な言い方していますが、結論↓下記のような対策必須!
「MG 高機動型ザク“サイコ・ザク” Ver.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)」は毎年再販されているようですが、ぼくが店頭で確認したところ個数が著しく少ない印象。
2024年の入手難易度は体感的に「MGEX ストライクフリーダムガンダム」くらいあったように思います。
もちろん地域差はありますが、1店舗量販店で1~2つを目視で確認しています。
生産数が増える可能性はありますが、確定できない以上使えるものは使って購入機会を増やすことに徹することで可能性を上げた方がいいですね。
↓下記におすすめしているオンラインサイトのまとめとAmazonで使える小技を貼っておきます。
再販後のプレ値変動とキットの人気
「プレ値でもいいから購入を検討したい」←こんな方向けに過去4年間のプレ値の価格変動やキットの人気をまとめます。
MG 高機動型ザク“サイコ・ザク” Ver.Kaの価格変動

2022年からのAmazon出品データを確認したところマーケットプレイスでの出品最大価格は約20,000円で、メーカー希望価格「10,340円(税10%込)」の約2倍!
ただし再販直後には15,000円~17,000円ほどに値下がりする傾向にあります。
元値が高額なのでかなり高く感じますが、中古価格で1.5倍程度なら購入を検討しても良い価格かと思います。
1.3倍~1.5倍の価格帯ならプレ値でも良いからという方には買い時。
キットの人気
「高機動型ザク“サイコ・ザク”」は「機動戦士ガンダム サンダーボルト」に登場する機体で劇中での活躍はもちろん、作品自体も人気がありHG・MGに限らず需要は高いと言っていいでしょう。
加えてMGは「Ver.Ka」のブランド価値が乗っかるので、コレクションとしての付加価値がつきやすいと言って良いと思います。
2016年発売で約10年前のキットですが、再販時に店頭で並ぶ数の少なさも人気に拍車をかけている要因かもしれません。
ただし、キットが大ボリュームなので購入者を選ぶキットとも言えます!
再販前に確認!パッケージ内容物やランナー・キットの特徴

大型キットなので比例して箱も大きめのVer.Kaのイラストパッケージアート。
パッケージの内容物やキットの特徴を下記で簡単にまとめていますが、より詳しくはバンダイホビーサイトで公開されている説明書をご覧ください。
「MG 1/100 高機動型ザク“サイコ・ザク” Ver.Ka」をバンダイプラモデルWEB取説を確認する
内容物



ランナーは30枚を超える大ボリューム。2016年製ですがパーツの一部にはABSが使われています。
キットの特徴

ザク本体を超える超大型のロケットブースターが何よりも特徴的なキット。サブアームもあり、多彩な武器を装備して可動させることができます。
サブアーム・コックピットハッチ、足裏クローなどなど各部可動ギミックを搭載!
動力パイプはシーリングで再現。
付属品
- 説明書
- 水転写式デカール
- 専用台座・ランディングギア
- ビーム・バズーカ
- ジャイアント・バズ
- ザク・マシンガン
- ヒート・ホーク

専用スタンドやランディングギアもあるので別途アイテムを必要とせずディスプレイが可能。
多数の付属武装も付属するのでプレイバリューも高い。

水転写式デカールも付属!指定箇所の記載もあるのでガイドを見ながら貼れば困ることはありません。

説明書内部には「カトキ・ハジメ」氏によるパテを持って修正を行なっている様子やスジボリの指示など独自のアレンジを加えた内容が掲載。
HG サイコザクも参考にしているみたいですね。

MG 1/100 高機動型ザク“サイコ・ザク” Ver.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)の再販情報【まとめ】
人気が高い一方、先述した通りキットのサイズが超大型で縦に長いのでディスプレイにはスペースの確保が必須で万人受けするキットではありません。
生産数は少なめになるかもしれませんが、そういう意味では購入者が限定されているので地域によっては購入しやすいキットになるかもしれません。
それでも1年ほど期間が空いているので、需要が増している可能性はあるかも・・・。
欲しい方は無理しない程度にねー(´・ω・`)以上、おわりー。





コメント