再販・新作情報

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略

※当サイトはPR(プロモーション)を含みます。

再販・新作情報

「MGEX ストライクフリーダムガンダム」に関する再販情報をまとめました(^^)/

※記事内容は再販月・日に合わせて書いているので、内容が一致しない場合は更新がまだの記事です。

【キット情報】

  • メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)
  • キット名:MGEX 1/100 ストライクフリーダムガンダム
  • グレード:MGEX(マスターグレード・エクストリーム)
  • シリーズ:機動戦士ガンダムSEED DESTINY

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) MGEX 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ストライクフリーダムガンダム 1/100スケール 色分け済みプラモデル
画像引用元:Amazon

< メーカー希望価格 >

17,050(税10%込)

再販日:2026年3月予定

発売日:2022年11月19日(土)

再販年再販履歴Amazon倉出し
【Amazonアウトレット】
2026年3月(予定)
2025年7月14日
2024年1月、2月、3月、4月、7月、11月
2023年5月以外再販あり!
ただし、蔵出し出品が多め

※Amazonの出品データと再販日を照らし合わせた過去の再販履歴・予定をまとめた表。
※一般販売に限定した履歴や予定です

出品状況まとめ
  • 2022年発売前は高額で出品されていましたが、2023年は12,000円程と比較的安定!
  • 2023年から2024年は蔵出しが多く比較的安く「12,000円」程度で購入できるチャンスも多かった
  • マーケットプレイスでの平均出品価格は「25,000円」前後と約1.4倍と中古価格で見ると妥当だが元値の分高額
  • 数ヶ月再販のスパンが空いてしまうと競争率はかなり高くなる

本記事では「MGEX ストライクフリーダム」の再販に関する↓こんな情報↓を更に深堀りしています。


ここから下のコンテンツは、

  • 購入戦略
  • プレ値の価格変動予測
  • 再販前に確認!MGEXストライクフリーダムの特徴

上記内容でまとめます!

再販前にキット特徴やポイントを知りたい方は引き続きチェックしてみてね(゚∀゚)!

MGEX ストライクフリーダムを買うには?購入戦略!

市場で最も人気が高いMGと言っても過言ではない「MGEX ストライクフリーダムガンダム」。

当サイトでは基本Amazonでの購入をおすすめしていますが、人気のMGEXやMGSDになると数がかなり少なく、出品開始直後以降の購入は非常に難しい。

なので、店頭での購入を含む↓下記の併用をおすすめ。

  • 複数サイトの併用
  • 抽選販売への参加
  • DMMでのキャンセル待ち申し込み

特にメジャーどころの楽天ブックスやDMM、その他ホビーサイトを中心に利用できるようにしておくと購入機会を増やすことができます。

↓下記におすすめサイトをまとめたページやAmazonでの購入戦略をまとめた再販まとめページを貼っておくのでご活用ください。

再販後のプレ値変動とキットの人気

過去の再販分「2025年 1月分」から「2025年7月」の再販直前、6月までの約半年間の価格変動を例にまとめてみました。

キットの人気と合わせてご覧ください(^^)/

MGEX ストライクフリーダムガンダムの価格変動

↓下記は新品状態での市場販売価格推移をグラフにしたもの。

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略
2025年1月~6月までのamazon価格推移

「MGEX ストライクフリーダムガンダム」は2023年までは大体現在のメーカー希望価格で購入できていましたが、以降価格は高騰。

2025年1月再販タイミングではamazonマーケットプレイス上で「30,000円」を超え、「約1.7倍」と中古価格の中でも高額で出品されていました。

そこから2025年7月の再販までの約半年間は「30,000円」前後を推移。

再販を超えた8月時点だと少し値下がりして「25,000円」前後に下がって落ち着いている様子。

転売価格の出品もやりすぎて購入が少なかったように思いますね。それを踏まえてかメーカー希望価格の約1.4倍の「25,000円」で落ち着いている印象。

倍率でいうと1.3倍まで下がる可能性はありますが、割増でも購入したいというなら1.4倍の現状は買い時かもしれません。

MGEX ストライクフリーダムガンダムの人気は?

MGシリーズの中でも「MGEX」、特に「MGEX ストライクフリーダムガンダム」は「MGEX ユニコーンガンダム」よりも安く購入しやすい。

且つ、生産数こそ少ないですが意外と再販も重なり、購入チャンスが多いので比較的買いやすい。

加えて「ストライクフリーダム」という人気機体に「ガンプラ史上最高の金属表現」と名打ったEXポイントなど様々な要因で人気は非常に高くなっています!

価格比較

それぞれの価格を比較して人気を確認してみました。

買取価格メーカー希望価格プレ値
(Amazonマーケットプレイス)
11,000円~18,000円程度17,050 円(税10%込)26,000円前後
2025年8月時点公開WEB上でのデータより

買取価格はバラつきがありますが、大体15,000円買取が多く、最高値で18,000円くらいでした。

メーカー希望価格を上回っている買取額の提示は人気があると言って間違いありませんが、現状微妙なところ。

2025年は7月に再販されて以降約3ヶ月経過しているので、今後買取額は上昇する可能性が十分ありそうですね。

実際プレ値での取引額は上昇しています。

正直、価格でみると現状は世間の評判より人気は下回っている印象でした。

再販前に見る「MGEX ストライクフリーダムガンダム」キットの特徴

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略 パッケージ 01

「HG ライジングフリーダム」のパッケージサイズと比較すると↑こんな感じで、MGの中でも大きめのサイズ感。

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略 パッケージ 05

厚みは比較的薄く、「RG サザビー」の1回り大きい程度でしょうか。

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略 パッケージ 03

側面には内部フレーム・完成状態、武装にちょっとしたポージングなどが記載。「MGEX ストライクフリーダムガンダム」としての魅力が一目でわかるようになっています。

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略 パッケージ 04

説明書は冊子タイプで見やすいですが、もちろんWEB版も公開されているので好きな方を利用できます。

ランナーの一部を紹介

ランナーは全部で21枚と大ボリューム!

再販前にどんなクオリティなのかランナーの一部を紹介します!

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略 ランナー 01
Aランナー

Aランナーはイロプラでマットなゴールドの成形色にレッドのクリアパーツ、クリアのブルーパーツを成形。ゴールドは鈍い発色ですが重みがあり半光沢の発色。

クリアパーツも深みがあり発色が良いです。

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略 ランナー 02
Bランナー

Bランナーはイエローゴールドで発色が非常にキレイ!

Aランナーとは異なるゴールドでフレームの露出する部分に多く使われていまます。

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略 ランナー 03
Gランナー

飛んでGランナーはイロプラのゴールドと近い成形色。

他にもカッパーゴールド・ホワイトゴールドといった複数のゴールドを組み合わせてフレームが出来上がるのでディテール表現が濃密!

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略 ランナー 06

専用の水転写式デカールやエッチングシールも付属!

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略 ランナー 05

シールドのビームエフェクトは鋭利化されてビシッとしたエフェクト表現。さらにグラデーションも入って見栄えが非常に良い。

キットの特徴

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略 多角的に見た全体の外観・素組み 02
キットの特徴
  • ストライクフリーダムのエクストリームポイントは「ガンプラ史上最高峰の“金属表現”」
  • MG史上最多のフレーム連動可動ギミック搭載
  • 各部位の展開ギミックで魅せ方を追求
  • 股関節は「引出し・可動」でストライクフリーダム特有の脚部クロスを自然な形で実現
  • 武装類にもギミックを搭載
  • 装甲とバーニアの連動のメカディテール表現が豊富

MGEXシリーズ第二弾のストライクフリーダムガンダムは金属表現を追求!

見た目の内部的金属感はもちろん、連動可動や展開といったメカディテールを詰め込むことで金属表現としての幅を拡張!!!

魅せることに特化したMGガンプラの最高峰。

【再販情報】MGEX ストライクフリーダムガンダムはいつ?履歴や予定・購入戦略 多角的に見た全体の外観・素組み 01

内部フレームは精密なパーツを組み合わせることで自然且つ柔軟な可動を実現!

2025年7月時点での最新RG「RG シャイニングガンダム」には足首より上の部分の可動がロールで再現されていましたが、MGEXストライクフリーダムの構造を落とし込んでいるようにも思います。

MGEX ストライクフリーダムガンダムの再販情報とキット内容【まとめ】

「MGEX ストライクフリーダムガンダム」の再販情報・予定情報や相場情報をまとめてきました!

まとめ!
  • 発売してから再販回数は多め
  • 生産・出荷数は少なく、店頭だと1~3個程度
  • 再販直前だとamazon以外のサイトで予約は困難。再販前後ではamazonアウトレットでも購入できる可能性がある
  • 再販直後からamazonマーケットプレイスでの出品価格は30,000円前後から25,000円前後に低下している
  • 2025年は6月まで再販がなく需要は高まっている

端的にまとめると↑こんな感じ。

現時点での再販は入手難易度が高いと結論付けて動いた方が良いと思います!

また、同時に店頭・オンライン販売と合わせて、ホビーサーチなどの大手サイトでは抽選販売にもラインアップされる可能性があるので要チェックしておいてほしいポイントです!

以上、おわりー。

↑購入リンクに戻る↑


SEED人気キットの再販情報をチェク↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました