ガンプラを趣味にしている方ならご存じDMM通販。
2024年9月から購入方法が抽選に変わったことで、多くのガンプラ商品が平等に戦う土俵になりました!
確実に購入できるものではありませんが、購入する保険の意味で利用できるようにしておくのはおすすめ!
本記事では
- そもそもDMMでガンプラを買うメリットやデメリットは何?
- 登録の仕方がわからない
↑こんな方向けにまとめていきます(‘ω’)ノ
記事で伝えたいことだけ先に言わせてもらうと、DMMは購入確率を少しでも上げる”手段の1つ!”ということ。
初心者の方や、まだ使ってないという方は欲しいキットの購入チャンスを増やす手札になると思うので是非参考にして「絶対欲しい!!!」というキットに備えましょう_(_^_)_
DMM通販とは?類似サービスと比較!
DMM通販はガンプラに限らず様々な物を購入できるサービス!
DMMではガンプラに関して力を入れているようで、新作ガンプラはもちろん再販ガンプラの販売はかなり強い!
専用ページを設けていることから力の入れ具合がわかります(=゚ω゚)ノ
主な通販サイトとDMMを比較してみました↓
比較項目 | DMM | amazon | 楽天 |
---|
価格 | メーカー希望価格or以下 | 【直販】 メーカー希望価格or以下 【マーケットプレイス】 1.5倍程度 | 【マーケットプレイス】 1.5倍~2倍 |
送料 | 3,500円以上購入で無料 | 3,500円以上購入で無料 Prime会員無料 | ショップ依存 |
ポイント還元 | 3% | プライム会員: 2.0% 非プライム会員: 1.5% | 100円(税抜)につき1ポイント 小数点以下は切り捨て |
プレバン限定品の取り扱い | × | 〇 | 〇 |
買いやすさ | 〇 | ◎ | △ |
ガンプラを購入するなら個人的にはamazonが一番強く、DMMは中間の立ち位置ですね。
DMM通販の強みとしては価格が決まっていることやポイントの還元率が高いこと。
プレミアムバンダイ限定品の取り扱いはありませんが、一般販売品は豊富。
プレミアムバンダイやamazonと併用すると問題ありません!
利用する「6つのメリット」
上記表ではamazonや楽天との比較をまとめてみました。
そもそもDMMはamazonや楽天と異なる購入形式が採用されており、最大の強みはそれ!
DMM通販でガンプラを購入する最大のメリットを↓下記の通りまとめました(=゚ω゚)ノ
① 新作・再販ガンプラは抽選販売で買いやすい
DMM通販では新作・再販ガンプラを多く入荷します!
数か月先の入荷予定もまとめてくれているので、月毎に優先するものを決めやすくスケジュールを組みやすい!
例えば、「同じキットが数か月連続で販売されるならこの月は保留・・・」とか。
価格はamazon・楽天にあるマーケットプレイスのように値上げされていないのでメーカー希望価格で購入が可能!
さらに!!!
今まで一斉に予約開始していた購入方法が2024年9月受付分より、一部を除き「基本抽選販売」に変更されました。
サイトの接続状況で購入しづらかった人や、昼間の競争に参加できなかった人にも比較的平等に購入機会があります_(_^_)_パチパチ
これまで競争にまともに参加できなかった人も今なら狙い目!
ちなみに抽選結果発表に関しては商品ページにある「当選発表」に期日が記載されています。
↓下記事ではDMMの再販ガンプラに関するグレード別・シリーズ別などまとめているので、見たことがない方は一度覗いてどんな風に表示されるのか確認してみてください(‘_’)
② 不定期にガンプラ抽選販売イベントが発生する
DMM通販では不定期にガンプラの抽選販売を実施します!
これはメリット①の一般商品抽選販売とは違い、
といった特徴があります!
抽選情報は↓下記ページにて随時更新中!リストだけでも見てみたい方はチェックしてみてください(‘ω’)ノ

③ キャンセル待ちで2度目の抽選参加!
DMMのガンプラ予約には「キャンセル待ち」というサービスがあります!
抽選に申し込み、もしハズレてしまっても再度抽選のチャンスがあるというもの。
つまり欲しいガンプラへの抽選が2度できます!!
キャンセル待ちについては↓下記事で詳しくまとめているので、初めての方は是非合わせてご覧ください!(^^)!
④ 在庫復活がある
DMM販売されるガンプラは随時在庫復活があります!
復活量は少量のみで全ての種類が復活するものではなく、バンダイが出す定期再販とは異なるもの。
主にキャンセル品が放出されたものになるみたいですね。
タイミングは随時ということのみで、復活を調べるには目視・あるいはSNSなど復活通知ツールなどが有効。
⑤ ガンプラ周辺アイテムも購入できる
DMMはamazonなどと同じように制作道具類やアクションベース類も購入できます。
amazonほど幅広くはありませんが人気のアイテムは取り扱っているので、ガンプラと一緒に購入するとポイントもたまりやすいのでおすすめ!
【購入できるアイテム例】
⑥ 還元ポイントが多い
DMM通販は比較的ポイント還元率が他サイトより高くたまりやすく、頻繁に利用している方にはかなり有利。
ポイントは支払いにも使えるので、たまれば実質安く購入することができます。
サービス | ポイント還元率 |
---|---|
DMM | 3% |
amazon | 【プライム会員】:2.0% 【非プライム会員】:1.5% |
楽天 | 100円(税抜)につき1ポイント 小数点以下は切り捨て |
ちょっと気になる「4つのデメリット」
メリットは多そうだけど、「逆に利用するデメリットはないのか?」その辺もまとめます(‘ω’)ノ
① 梱包が雑な時がある
基本的には他通販サイトと問題ないと思いますが、箱の状態についてSNSでちょいちょい不備を見かけました。
- 凹み
- 擦りキズ
↑この辺は比較的見かけることの多い内容。
箱もコレクション性があるので、もし重要視する方はその辺留意した方がいいです!
キズに関しては配送段階でついたものと、梱包時点でついたであろう2通りありました。
② 発送の遅延がある
基本的に予約商品は
「発売日前後に発送します。」
とのこと。
2025年には2週間程度配送が遅くなることがありましたが、新倉庫への移転などが原因になったのかもしれません。
今後注視したいところですね!
③ 必ず購入できるわけではない
メリットで上げた通りDMMのガンプラ販売の多くはあくまでも”抽選”で必ず購入できるとは限りません。
当たることもあればハズレることもあるということは分かった上で利用してね!!!
メインで購入に使うサイトがあって、「保険の意味で申し込む」ぐらいの感じで使うと良いと思います(=゚ω゚)ノ
④ 送料が発生する
DMM通販では購入商品の合計が3,500円以下だと送料がかかってしまします。
3,500円未満の場合 | 3,500円以上の場合 | |
---|---|---|
宅配便 コンビニ受取 郵便局留め | 530円(税込) | 無料 |
ポストイン配達 | 210円(税込) ※一般「本・コミック」は530円(税込) | 無料 |
amazonと違い、登録するだけで”送料無料!”なんて奇跡は起こりません!
しかーーーーーし!!!!
小物を購入する方には向きませんが、ガンプラなら物によっては1つ、最悪でも3つ購入すると全然超えるハードルなので大した問題じゃないと思っちゃいます。
仮に抽選が1つしか通らずとも工具類もあるので初心者さんなら必要なものも一緒にまとめて購入できますね!
いうて送料も思ったほどかかっていないのかなという印象。
DMM通販は「無料登録」してから利用可能!
DMM通販を利用するにはアカウント作成が必要!
登録自体は”無料”なので正直ガンプラを買っているなら登録しない理由があまりないと言っても過言ではない!!!・・・いや過言か(笑)
ただ、
amazonやあみあみ、その他有名なショップで購入できないとどうするの?当日だとオンラインでほぼ購入できないよ?
というところ。
DMMで事前に抽選申し込みをしておけば、発売日を待たずに結果がわかるので無駄な労力を費やさなくて済む可能性もある!
DMMへの登録STEP!
アカウント作成(会員登録)は無料でメッチャ簡単!
下記は「メールアドレスを使った」登録手順の例。
- アカウント作成ボタンをタップ
- 登録方法を選択(メールアドレスの場合アドレスを入力)
- 認証コードを入力
- 登録完了!
実際の登録画面は↓コチラ↓
【STEP① DMMページを開く】
※画面はスマホ表示
黄色い「DMMアカウント登録」のボタンが表示されるのでタップ!
表示されない場合は「画面右上の人型アイコン」をタップすると表示されます。

【STEP② 登録方法を選ぶ】
アカウントは下記6つの方法で作成できます。
- Gmail
- LINE
- X
- Amazon
- メールアドレス(キャリアなど)

例では「メールアドレス」を選択して入力。
【STEP③ 認証コードを打ち込む】
メールアドレスを登録するとそのアドレス宛に「認証コード」が届くので、それを入力!
届かない場合は迷惑メール設定を確認します。

【STEP④ 登録確認】
認証コードを入力すると登録完了!
DMMのサイトに移動し、画面右上の人型アイコンをタップ。
DMMアカウント情報を確認してください。

「DMMアカウント情報」にログインID(メールアドレス)が正しく入っているか確認して完了!

アカウント登録自体は非常に簡単で数分でできます(‘ω’)ノ
この時点では支払い方法の設定などしていないので、実際に利用する際には「基本情報」や「クレジットカード情報」を入力してね。
amazonと違い、アニメが見れる「DMMプレミアム」などは特典に含まれていないので、利用する際には別途登録が必要!
1つの何もないアカウントにサービスを外付けするイメージ!
ちなみに、amazonのprime会員が「660円」でDMMプレミアムが「550円」と一回り安め!アニメに強いので好きな方には良いかも。
PCでも手順は同じなのでガンプラ購入の1つの選択肢としてご活用ください!
↓下記リンク先ではメールアドレス以外のやり方を公式で解説してくれています。
「おめぇの説明じゃわかんねぇんだよ!!!」という方はこっちをチェックしてね(;’∀’)
>>会員登録について教えてください 会員・ログイン DMMヘルプセンター
支払い方法
DMMサービス全体を見た時、支払い方法はいくつかありますが、”通販で使える方法”は基本下記の通り(‘ω’)ノ
支払い方法 | 詳細 |
---|---|
クレジットカード | VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners |
DMMポイント払い | DMMサイト内専用ポイント。チャージ可能。 |
代金引換(代引き) | 商品受取時に現金払い。 |
他2つの支払い方法だと↓下記のような制限がかかってしまって正直初見だと面倒。
クレジット登録がおすすめ!
DMMポイントの制限
- 一部メール便発送対象商品の注文
- 予約キャンセル待ち申込み
- 抽選販売商品申込み
※抽選販売の当選、キャンセル待ちの割り当て後の注文手続きでは利用可 - 一部の出店者販売商品の注文
- マーケットプレイスの注文
下記の場合はポイントの一部利用ができません。(全額DMMポイント支払いは可能)
本・コミック商品を含んだ注文でお支払方法に代金引換を選択した場合
って感じで制限が付きますが、朗報としてDMMポイントはキャリア決済でチャージできるという点。
DMM通販では直接キャリア決済はできませんが、DMMポイントをチャージ(購入)することで支払いに充てることができます。
代金引換の制限
- 一度に5万円以上の利用
- メール便発送対象商品の注文
- コンビニ受取を指定した注文
- 抽選販売商品申込み
※抽選販売の当選、キャンセル待ちの割り当て後の注文手続きでは利用可 - 一部の出店者販売商品の注文
- マーケットプレイスの注文
- 石川発送分の佐川急便配送の注文
代金引換の料金は「代引手数料367円(税込)」です。
「抽選」・「キャンセル待ち」購入での注意点!

DMMポイントや代金引換を使えるのは嬉しいですが、「抽選申し込み」と「キャンセル待ち」への申し込み時点では利用できません!
クレジットカード情報が入力されていないと↑画像みたいにダメだよーって出ます。
「抽選」・「キャンセル待ち」を申し込む場合の流れ↓
- クレジットカード情報を登録した状態で申し込み
- 抽選・キャンセル待ちいずれかで当選
- 購入できる権利が貰えた後、実際の決済でDMMポイント・代金引換の利用が可能
つまり、抽選申し込みやキャンセル待ちはクレジットカードが使える人の特権みたいなところがあります。
使う使わないに関わらず設定しておいた方がいいですね”(-“”-)”メンドウだけど・・・
DMMでガンプラを買う!メリットデメリットまとめ
DMMを利用したガンプラ購入はデメリットはあるものの、メリット面が強く、アカウント登録しておくだけで抽選参加も可能!
登録STEPでも述べましたが、「欲しいガンプラが中々買えない!」という方は登録しておいて損はないと思います。
無料ですし最悪登録しておいて、ほんとに使う時まで決済方法など設定しなければいいですしね!
最近DMMはゲリラ的な抽選販売が増えているように思うので、公開されている予定外のガンプラがピックアップされたらかなり嬉しい!(^^)!
使えるものはフル活用して目当てのガンプラを確保していきましょー(笑)
おわり。
コメント