※記事内容は再販月・日に合わせて書いているので、内容が一致しない場合は更新がまだの記事です。
【キット情報】
- メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)
- キット名:MG 1/100 プロヴィデンスガンダム
- グレード:MG(マスターグレード)/100スケール
- シリーズ:機動戦士ガンダムSEED
< メーカー希望価格 >
5,940円(税10%込)
再販日:2025年 8月25日(月)
発売日:2017年03月18日 (土)
| 再販年 | 再販履歴 | Amazon倉出し 【Amazonアウトレット】 |
|---|
| 2025年 | 8月25日(月) | – |
| 2024年 | – | – |
| 2023年 | – | – |
| 2022年 | 7月、12月 | – |
| 2021年 | 年末のみ確認:11月 | – |
8月ガンプラ再販まとめページでAmazon出品状況を確認する
※Amazonの出品データと再販日を照らし合わせた過去の再販履歴・予定をまとめた表。
※一般販売に限定した履歴や予定です
- 2021年は11月に1回確認でき、翌年2022年は2回。amazonアウトレットによる倉庫出しもありませんでした。
- 2023年・2024年は再販がなく、2025年8月再販は約2年半ぶり
- 「MG 1/100 フリーダムガンダム Ver.2.0」のフレームが使われていて一部ねじ切れが不安だが需要はかなり高め
SEED熱が高まった2024年にも再販がなく、代わりに「メタルビルド プロヴィデンスガンダム」で話題を集めましたが、コスト的にも忠実な劇中デザイン的にもMGを待ち望んだ人は多かったと思います
↓本記事ではおすすめの購入方法やキットの特徴、Amazonマーケットプレイスでのプレ値状況などをまとめています。
キットについてもっと知りたいという方は引き続きご覧ください(゚∀゚)!
おすすめの購入方法
再販でガンプラを狙うならAmazonをおすすめ!・・・しているんですが突出した人気キットは集中しやすく、「MG プロヴィデンスガンダム」は比較的人気が高い。
そう考えるとオンラインという選択肢よりも店舗に出向いた方が入手難易度は低い可能性があります。
とはいえ、店舗でも入手がそもそも少ないと同じだと購入は難しい。
「店頭で並ぶ時間」を使うか「オンラインで買う時間」を使うかで選択するといいかもですね。
↓下記にオンラインで買う方向けに、おすすめの通販サイトとAmazonを使いたい方向けに使える小技の記事を貼っておくので参考にしてみてください。
あと、再販ではホビーサーチで抽選販売対象になる可能性があるので合わせて利用したいところ。
抽選販売は「DMM・ホビーサーチの抽選販売情報」の記事で発信しているのでチェックしてみてね。
再販前に確認!パッケージ内容物やキットの特徴

簡単に内容物やキットの特徴を紹介!
パッケージ内容


- ランナー×16
- シール×3
- 説明書×1
MGなのでランナーは多め。
専用のスタンドや専用のデカールが付属してきます。最近多い水転写ではなくホイルシール・テトロンシール・ドライデカールが付属。
特徴

- 他ガンダムタイプと同じく機関砲を装備
- ドラグーンプラットフォームには大型・小型スラスターの造形
- MG フリーダムガンダム Ver.2.0のフォーマットを踏襲し、アクション性の高い関節機構とプロポーション
- ハッチ類の展開ギミックを搭載
- 「ドラグーン」はすべて脱着可能
- MGならではの濃密な内部フレームを持つ
付属品

特徴的な武装はすべて脱着できて見せ方の自由度が高い!
再販後の価格変動予測
2025年7月29日時点で再販日にかけての価格変動と予測してみます!
「MG プロヴィデンスガンダム」の出品データを見ると変動的に人気が高いのがわかりましたが、最大2万円前後に落ち着いているのは意外でした。
再販前の市場価格(プレ値状況)
↓下記は新品状態での市場販売価格推移をグラフにしたもの。

2021年~2025年までのamazonマーケットプレイスでの出品価格をグラフにしてみると↑こんな感じ。
2021年再販タイミングではメーカー希望価格、当時「5,500円」に対し「7,000円~8,000円」ほどで約約1.27倍~約1.45倍の良心設定。
2022年は10,000円以上の価格が付き、データでは出品自体が途切れることもしばしば。
再販タイミングに合わせて出品していますが、出品が途切れているということは物が足りていないか需要が超過しているかのどちらかだと思います^^;
2022年の12月再販以降4月までは6,000円前後で購入できていましたが、そこから急激に高騰!
最大12,000円ほどまで上昇しました。
SEEDの年だった2024年は16,000円~21,000円まで振り幅はありますが3倍以上の値で出品され、7月以降は出品が途切れている状況。
2025年8月の再販直前は約2.35倍の14,000円~約2.68倍16,000円。
控えめになってはいますが、それでもかなり高いので競争率は激しそうですね。
キットの人気

機動戦士ガンダムSEEDに登場したMSで、フリーダムやジャスティス同様各エンジンを搭載した機体。
劇中では2話のみの登場で活躍は少なかったですが、特徴的なドラグーン・プラットフォームで多数の敵を圧倒する様は強烈に惹きつけられた人も多い。
MGの他↓下記の立体物が販売されています。
HGと無印の1/100ガンプラに関しては放送当時のクオリティになってしまいますが、以降数年経過してから発売されている立体物はどれも完成度が高くどれも人気があります。
MGプロヴィデンスガンダムはMETAL BUILDやメタルロボット魂に比べて購入しやすい価格帯。
且つ、プラモデルで手も入れやすい。
機体人気はもちろん、改造素材として人気の側面もあります。
2025年の2月18日から3月18日に行われたパッケージアート人気投票でも「MG プロヴィデンスガンダム」は「MGEX ストライクフリーダム」に続き2位を獲得!
人気投票でも上位になっている様子からも人気度合いが伺えますね。
>>プレミアムバンダイガンプラパッケージ人気投票を公式サイトで見る
価格の比較
「買取価格」・「メーカー希望価格」・「マーケットプレイスの相場」の価格を比較してみました
特に買取価格と販売価格はどれくらい開きがあるのか気になるところ!
| 買取提示最高額 | メーカー希望価格 | プレ値 (Amazonマーケットプレイス) |
| 7,500円~13,000円 | 5,940 円(税10%込) | 11,000~12,000円 |
比較すると↑こんな感じ!
再販直後よりも買取価格・プレ値は落ち込んでいますが、最大13,000円を超える買取価格とショップでもバラつきが散見されるものの、いずれもメーカー希望小売価格を上回る提示が多い。
逆にAmazonでのプレ値はかなり落ち着いており、11,000円前後を推移。
一時1,6000円を超えていたので、一般販売で売り切ったあとの相場としては比較的買ってもいいと思える価格帯の出品が多いように思います。
とはいえ、それでも「約2.02倍」なので中古品としての価格設定としては高額。
- 1.5倍の「8,910円なら即買い
- 1.7倍の10,098円までなら・・・←個人的にはあり
つまり現状価格的に判断するとまだ高い!!
ただ、以前は3倍の値などついていたこともあるので、さらに上がっていく可能性も十分あります。
MG プロヴィデンスガンダムの再販情報【まとめ】
MG プロヴィデンスガンダムの再販情報・予定情報や相場情報を書いてきました!
端的にまとめました。
結論、入手難易度はバリ高いっ!
DMMなどで事前予約出来ている方は安心ですが、再販直前の今オンラインで探すのは難しい。
Amazon再販出品のタイミングは非常に重要!おそらく初日逃すと購入は難しいと思います。
どうしても欲しい方は店頭に並ぶ、複数のオンラインサイトを巡回する、抽選販売を申し込むなど努力値が実を結ぶと思います。
ただ、プレバンでちょくちょくスペシャルコーティングの再販もしているので、10月17日時点でまだチャンスがあるかもしれません。
以上!おわりー。






コメント