最近のガンプラは作りやすくクオリティも高い!ハマってしまうと数時間で作れますし、新作発売ペースも意外と早い。
そんな方の共通する悩みとしてディスプレイできるスペースが足りないことがあります。
実際筆者も大型ケースにディスプレイしていますが、全然足りない(笑)
そこで今回は↑こんな方向けの選択肢として「組み立て済みガンプラの買取」を提案!!
未開封品を買取している業者は多いですが、中には組み立て済みガンプラを買取してもらうこともできます(=゚ω゚)ノ
本記事では下記の内容がわかります。
- 組み立て済みガンプラの売り方や条件
- 組み立て済みガンプラはどれくらいで売れるのか?
- 高く売るためのコツは?
- 組み立て済みガンプラ売るならおすすめできる業者
組み立て済みガンプラの買取条件
冒頭で述べた通り組み立て済みガンプラを買取してもらうことはできます。
組み立て済みで買取してもらえるケースは↓下記のケース。
- 完成品(塗装済みなど)
- 組み立て済み(素組み)
- 組み立て済み(一部欠品)
- 組み立て途中
意外と売れる範囲が広く、欠品していてもミキシングや改造の需要は多く買取してもらうことができます。
↓実際に買取りされている例のポスト。
✨#プラモデル 買取情報✨
— お宝創庫シャオ西尾店@⭐アルバイト募集中❕❕⭐ (@otasou_shao) March 27, 2024
HGCE ストライクフリーダム
HGCE ライジングフリーダム
など、今をときめくSEED系の組み立て済みプラモを多く買い取らせていただきました!!
組み立て済みショーケースに展示してありますのでお求めの際は気軽にスタッフへお声かけください!#ガンプラ #おたプラ pic.twitter.com/jEE0oG5PSa
ただし、下記2点には留意してください。
- 未開封品と比べ買取価格が下がってしまう
- 買取を行なっていない業者が多い
【留意点①】未開封品と比べ買取価格が下がってしまう
未開封品とは異なり以下の点でどうしても買取価格は下がってしまいます。
HGキットでも買取はしていますが、メーカー希望価格も昔のキットだとそう高くないのでプレ値などが付かない場合過度な期待はしない方が良いですね。
【留意点②】組み立て済みの買取を行なっていない業者が多め
ガンプラの買取業者は多いですが多くは未開封のみの買取なので業者選びの際には確認することが必須。
ウェブサイトなどで買取対象を記載していることもあるので問い合わせ前に一度確認してみてね!
買取価格相場をチェック!

↓下記は「新品・未開封品」と「組み立て済み」ガンプラの買取価格例を比較した表。
グレード | 新品・未組み立て | 組み立て済み |
---|---|---|
HG | 1,000円~2,000円程度 | 500円~1,500円程度 |
RG | 2,000円~4,000円程度 | 1,000円~3,000円程度 |
MG | 3,000円~8,000円程度 | 2,000円~6,000円程度 |
PG | 10,000円~20,000円程度 | 5,000円~15,000円程度 |
SD | 500円~1,500円程 | 300円~1,000円程度 |
RE/100 | 3,000円~6,000円程 | 2,000円~5,000円程度 |
さらにグレード関係なくパーセントで比較したのが↓コチラ。
状態 | 買取価格の目安 |
---|---|
未組立 | 市場価格の約50〜70% |
組み立て済み(美品) | 市場価格の約30〜50% |
組み立て済み(ジャンク) | 市場価格の約10〜30% |
買取査定は市場価格のパーセントで決まるので、人気度合いや市場に出回っている数などで変化します。
- 機動戦士ガンダム
- 機動戦士Zガンダム
- 機動戦士ガンダムSEED
- 機動戦士ガンダム00
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
- 機動戦士ガンダムUC
「王の洞窟 プラモデル買取センター」のサイトでは買取表を確認できます。
具体的な買取価格が気になる方は参考にチェックしてみてください↓↓
買取相場の調べ方

ガンプラ相場感は幅が広く、特定のガンプラの相場がわかりにくい。
把握しておくことで、極端に買取価格が低くなるようなら”売らない”選択もできますし、交渉もできると思います。
ガンプラ相場の調べ方としては↓下記5つ。
- SNSから情報を収集する
- 口コミサイトから情報を収集する(hikakakuなど)
hikakakuなどの口コミサイトでは業者を複数比較した結果を見ることができるので比較的時間的コストはありません。 - 買取業者のサイト内で公開されているリストを見比べる
複数のページを見て判断することになるので比較的時間的コストがかかってしまいますが、設定されている相場感は少しずつわかるようになります - ヤフオクやメルカリを見る
「価格」・「出品から購入までの時間」「出品数」・「過去売れた数」を確認し、下記を把握することができます。
・大体の価格像場
・人気度合い
・人気シリーズかどうか
・価格変動が激しいかどうか
これで大体の相場感がわかるはずっ!
多少時間がかかりますが、結論を言うと④の「ヤフオクやメルカリを見る」という方法が一番わかりやすいのでおすすめ。
下記はフィギュアの買取相場を調べる方法ですが一部ガンプラに置き換えることもできるので興味がある方はチェックしてみてください。
組み立て済みガンプラを高く買取してもらう”コツ”
少しでも高く買取してもらいたい方も多いと思うので、買取査定を上げるコツを紹介します。
- 査定前にクリーニングする
- 欠品をできるだけなくす
- 最低限本体の欠品はない状態にする
- まとめて売る
- キャンペーンを活用する
まず「クリーニング」はした方が良いです。
特にディスプレイしていたガンプラを買取してもらう場合、埃の付着はあるもの。
加えて、加水分解によって付着した埃で表面に粘着性をもっているケースも想定できるので除去した方がいいですね。
次に欠品を無くすこと。
付属物はもちろん、バックパックなど本体の主要な部分の紛失は買取額の査定に大きく響きますし、腕や足など主要な部分がない場合は買取不可になることもあります!
逆に付属物が多少なくても買取してもらえることもあるということ。
↓筆者はこんな感じでジップロック系のビニール袋に入れてまとめて、段ボールや収納ボックスにまとめています!

ディスプレイしているものを入れ替える際には売る可能性を考慮して予めクリーニングしてからしまっておくのがおすすめ!
↓下記記事ではガンプラの保存・保管状態を維持、高く売るコツをより詳細にまとめているので参考にご覧ください。
組み立て済みガンプラ売るならガンプラ買取センター
ガンプラを売るならおすすめの買取業者はいくつかあるんですが、”組み立て済み”に関しては「王の洞窟 プラモデル買取センター」がおすすめ!
上記はキャンペーン例で、特に保障などは嬉しい。
さらに、”個数で買取査定額アップ”というキャンペーンがあるので、数が多ければ多いほど査定アップ!
ガンプラに関しては特におすすめの業者さんなので、検討している方はチェックしてみてください(‘ω’)ノ
↓下記記事では「王の洞窟 プラモデル専門買取センター」についてまとめているので詳しく知りたい方はこちらも合わせてご覧ください。
フリマと買取業者売るならどっち?
ガンプラを高く売りたいならフリマサイトを使うのも1つの手ですが、「出品・やり取り・梱包・郵送」などの手間とコストを考慮すると割に合わないケースが多め。
できれば知名度と信頼性を担保できる行者を利用した方が良いと思います!
↓下記記事では本記事で紹介した「プラモデル専門買取センター」を含む3つのおすすめ業者を比較した記事。
残念ながらプラモデル専門買取センター以外は組み立て済みキットの買取は難しいですが、未開封だと高額査定や対応の良さで人気。
未開封キットを売りたい方は是非参考にご覧ください。
特にトイフォレストさんはネットで”仮査定”もできるので査定額がどのくらいになるかわかるのが便利ですよ!(^^)!
↓おすすめのうち2社の口コミ評判も参考に貼っておきます。
ガンプラを売る時の注意点
ガンプラをオンラインサービスで買取してもらう際の注意点について!
下部ページにいくつかまとめていますが、基本的に業者さんによってサービスの内容が微妙に違っているので利用前に規約などの確認はするようにしましょう。
その中で特にトラブルになりやすいのが「送料」と「返送料」の違い。
送料無料のサービスは多いですが、こと”返送”とあると条件が付くことがあり、仮に査定価格に納得できない場合のキャンセルが簡単にできない可能性があるのでしっかり確認しましょう(=゚ω゚)ノ
仮査定のあるサービスはマジで一回使ってから査定に出した方がいいですよ!
ガンプラは組み立て済みキットも買取してもらえる【まとめ】
↑まとめるとこんな感じ。
未開封品ほど買取してもらえるハードルは低くありませんが、条件自体は業者を見つける事さえできれば簡単だと思います。
特に埃をはらうくらいならすぐできるので面倒くさがらずしっかりやりましょう(‘ω’)ノ

以上!
コメント