制作ツール

水性ホビーカラーの上にキレイにスミ入れ!2つの方法と注意点

※当サイトはPR(プロモーション)を含みます。

水性ホビーカラーをキレイにスミ入れする基礎知識 制作ツール

ガンプラの塗装で入門しやすい「水性塗料」。中でも新しくなった水性ホビーカラーは塗膜が強く匂いもきつくないので塗装を始める方におすすめ!

ただ、塗装後に水性ホビーカラーの上からスミ入れしたら「滲んだ」・「汚れた」などの声も度々耳にしますし、一部知識がないとそうなっちゃうよな~っていうポイントもある…。

そこで本記事では。水性ホビーカラーの上からスミ入れする時の「2つのおすすめ塗料」「失敗しないために知っておきたい」注意点をお伝えします。

これから水性ホビーカラーで塗装を始める方や、すでに挑戦して失敗してしまった方も次挑戦する時はキレイにできるようわかりやすくまとめます!(‘ω’)ノ

水性ホビーカラーの上からスミ入れはエナメル塗料!

下記は記事タイトルに記載した水性ホビーカラーの上からスミ入れする時のおすすめ塗料。

  • エナメル塗料で上からスミ入れ
  • 水性塗料で上からスミ入れ

エナメルは使う方も多く有名ですが、同じ水性塗料で挑戦する方はわりと少ないかも(;’∀’)リスクはありますが、ちゃんと理解して使うと同じ水性ホビーカラーでスミ入れもできます!

水性ホビーカラーの上にエナメルでスミ入れ

水性ホビーカラーの上にキレイにスミ入れ!2つの方法と注意点 aqueous-hobby-color-x

タイトルには2つの方法と書きましたが、ぶっちゃけみなさんがやりたいのって、スミ流して”ツゥー”って流れる毛細管現象のやつじゃないですか?

全く知らない方に簡単に説明すると、スミ入れ専用のエナメル塗料があって、スジボリした箇所に入れると自然とラインに沿って流れてくれるってやつです。

結論をいうと、水性ホビーカラーで塗装した上にエナメル塗料でスミ入れするのは塗料の相性で言えば問題ありません!是非挑戦してください(=゚ω゚)ノ

水性ホビーカラーの上にスミ入れしても塗膜を溶かすことはほとんどありません。塗装さえちゃんとできていれば割れる心配もないので、その辺心配な方はパーツを分割してからスミ入れすると良いでしょう。

水性塗料で上からスミ入れ

水性ホビーカラーの上にキレイにスミ入れ!2つの方法と注意点 aqueous-hobby-color-x

水性ホビーカラーと同じ水性塗料でのスミ入れはちょっとコツがあり難易度は割と高め。下記の条件を満たして作業してみてください。

  • 溶剤で希釈しない
  • 水でできるだけ希釈しない
  • 水性ホビーカラーでの塗装後十分に乾燥させる
  • つやあり塗料を推奨

なるべく希釈しないで使用することで、下地を溶かすことなくスミ入れすることができます。できるだけはみ出さないようにスミ入れするのがベターで、はみ出したら乾く前に拭き取ることが重要!

希釈しなくても塗料が多かったりすると下地が溶ける可能性があがるのでそこは注意してほしいところですね。

塗装後しっかり乾燥していれば大きく影響しませんが、心配な方は一度光沢トップコートを吹いて上からスミ入れしても良いと思います。

※比較的影響が出にくく簡単なのでおすすめはしますが、はみ出した箇所を強く擦ってしまったりすると塗膜が剥がれるリスクはあります。特につやなしだと余計に広がる可能性があるので、できればつやなしがいいかも。

エナメルでスミ入れしたのに滲んだり汚くなるのはなんで?

スミ入れして滲んだり汚れてしまった場合、表面が凹凸の多い状態になっていると思ってください!

これらは↓下記のような要因が推測できます!

  • 表面にヤスリがけ処理をして塗装なしでスミ入れした
  • つやなしの水性ホビーカラーで塗装してそのままスミ入れした
  • つやなしトップコートをした上にスミ入れした
  • スジボリして毛羽立ちをそのままにした状態でスミ入れした

上記はあるあるなスミ入れ失敗例。

【共通した原因】

4つの推測の内、3つは同じ理由!最初に話した凹凸が表面にできてしまっているのが原因。

エナメルは細かいところにまで流れ込んでスミ入れ表現ができる一方、不要な凹凸の”隙間”にも流れこみます。

つやけしや、つやなし塗料は表面に凹凸を作って光を屈折させて反射しないようになっています。

目に見えない凹凸にスミが流れこんだ結果「滲む」・「キレイに拭きとれず汚れる」といったことに繋がるんです(;’∀’)こうなると修正するにはスミが入りこんだ部分をやり直すしかありません。

水性ホビーカラーは「つやあり」と「つやなし」があるので、使用する段階でどのタイミングでスミ入れするか考ることが重要!

【スジボリが原因】

スジボリしたあと、白い毛羽立ちをそのままにしているケース。スジボリはプラスチックを削るのでどうしても一部めくれあがったりします。

水性ホビーカラーの上にキレイにスミ入れ!2つの方法と注意点 aqueous-hobby-color-x
スジボリで毛羽立ったパーツ

↑こんな感じにね。毛羽立ちを処理をしないまま掘って終わってしまうと溝のおエッジが凸凹になり、スミがそこに流れ込むことでスジボリラインの境目がボヤけることがあるんですよねー(;’∀’)

対策は流し込み接着剤で溶かすとか面取りするとかあるんですが、個人的にキサゲを使うのがキレイにできておすすめかも。

実際に使ってるレビュー記事があるので、気になる方はチェックしてみてね!

スミ入れの失敗を減らす考え方

トップコートを使う時の考え方例
  • つやありトップコートをするなら!
    つやありトップコートは表面がツルツルで滲むことはありません。最後にスミを流すなら使う塗料は「つやあり」・「つやなし」どちらでもOK!
  • つやなしトップコートをするなら!
    つやなしは表面に凹凸ができるので、上からスミ入れはNG!つやありの塗料で塗装して先にスミを流す方がよい!

↑色々やり方はあると思いますが、2つ例を紹介しました。

シンプルに最初は

  • つやあり・つやなしどちらで仕上げるか決める
  • 使う塗料のつやの有無を選ぶ
  • スミ入れタイミングを決める

こういう風に簡単に決めてもいいかもしれません。

ちなみに、滲むことは全て悪ではなく、ウェザリング風塗装に活かすこともできます!失敗したらやり直してもいいですし、割り切ってウェザリングに挑戦するキッカケにするのも良いかもですね(‘_’)

スミ入れタイミングに関しては↓下記の記事にもまとめているので良ければ合わせてご覧ください。

ちなみに水性塗料だと流れこんだりはしませんが、拭き取る時に同じことが起こります。水性塗料でスミ入れする場合も考え方は同じなので留意してね!

水性ホビーカラーでスミ入れする時に使える道具

水性塗料でスミ入れする際に使える道具紹介!!!

まずは筆!爪楊枝とかでもできなくはないんですが、水性は比較的塗膜が弱めでスミ入れしながら摩擦を与えるのはちょっと心配。

細い筆ならなんでもいいんですが、↑専用のものもあるので心配な方は使ってみるのも良いと思います。部分塗装でも使えるので購入して無駄になるということはないでしょうし。

↑こちらはガンダムマーカーの水性流し込み用。グレーは多くのガンプラに使いやすいスミ色ですし、摩擦も与えず拭き取るだけなので便利だと思います。

拭き取れないとの声もあるようですが、フィニッシュマスターなど専用の拭き取り棒を使ったり凹凸を意識した塗装をしたりで解消できると思います!

最後に↑コレ!
部分塗装やはみでた塗装に便利なフィニッシュマスター。何度も使えるので綿棒より耐久性が断然高く、先端なら細かい部分の拭き取りもできるおすすめの重宝ツール。

水性ホビーカラー上にスミ入れする方法【まとめ】

以上、水性ホビーカラーで塗装、上にスミ入れするにはどうしたらいいかまとめてきました!

重要なのは、近づけたいイメージに対し「表面の凹凸を意識する」←これに尽きるとぼくは思います(=゚ω゚)ノ考えてみればそんなに難しくないんですよね。

特性を理解し、どれをどの順番で工程を組み立てていくのか。知ってしまえばヤスリがけのようにシンプルなもの。

本記事を読んでくれた方はきっとスミ入れで失敗することはミス以外ではなくなると思います(‘ω’)ノミスはするよね←ぼくも無心でやってたら間違えます(笑)

失敗したらしたで別の方向に考えてプラスに変えていけるよう一緒にがんばりましょ!

本記事はここまでなんですが、スミ入れに関してもうちょっと詳しく知りたい方は↓下記事にまとめているのでチラ見してみてください。

水性ホビーカラーの上にキレイにスミ入れ!2つの方法と注意点 prof
ファズ

ここまで!もしこんな内容で書いてほしい記事とか、参考になったとかあればコメント求ム(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました