再販・新作情報

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴

※当サイトはPR(プロモーション)を含みます。

オプションパーツセット ガンプラ 15(キャバリア―アイフリッド)のパッケージ 再販・新作情報

※キャバリア―アイフリッドのレビュー記事は↑コチラ↑

今回は「オプションパーツセット ガンプラ 15(キャバリア―アイフリッド)」を購入検討している方向けにランナーや特徴などを簡単に紹介!

価格もオプションパーツセットにしてはかなり高め。↓下記の内容をまとめます(=゚ω゚)ノ

  • 再販月情報
  • キットの特徴と封入内容
  • 弱点

ガッツリ可動域やポージングなど詳細なレビューが見たい方はトップにあるレビュー記事をご覧ください。

HGCE版ズゴックと同日発売のオプションパーツ「キャバリア―アイフリッド」。

ズゴック同様生産数が少ないのか最寄りの量販店では少ない販売数。

↓次回再販予定はコチラ。

キャバリア―アイフリッドの再販履歴・2025年8月再販
・2025年5月再販
・2025年4月再販
把握分のみ記載

※上記の予定は変更になる可能性があります。

下記↓リンク先ページでは下記の項目と最新情報もまとめているので確認用としてご活用ください。

  • 毎月の再販リスト
  • シリーズ別再販・新作リスト
  • 抽選販売情報

再販前に確認!キャバリア―アイフリッドのパッケージチェック!

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴

パッケージはこんな感じ。

キット名オプションパーツセット ガンプラ 15(キャバリア―アイフリッド)
登場作品機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
価格2,970円(税10%込)
発売日2025年02月22日

オプションパーツセットとしてはかなり高めの価格設定になっています。

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴

パッケージ側面には付属物・ジョイントなどの簡単な解説。反対側には実際の使用例が紹介されていますね。

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴

箱は厚めですが、同日発売の「HGCE ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)」と比較すると若干薄い。

一般的なHGCEキットの箱よりは大分厚みがありますね。

大きいのがお察しできるサイズ感。

パッケージ封入物は↓こんな感じ。

パッケージの封入物一覧

説明書

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴
再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴

説明書は一枚絵タイプ。

オプションパーツセットですがちゃんとWEB版も掲載されているので紙が見づらい方にはおすすめ。

付属シール

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴

プラスチックシールはキャバリア―アイフリッド用で主に正面のセンサー部分に使用。

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴 79

通常シールはゲルググ・メナースの流用でレールガンに使用します。

ランナー一覧

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴
A1・A2ランナー

A1・A2ランナーは正面センサーやミサイル部分を構成。

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴
B1・B2ランナー

B1・B2ランナーは甲羅の造形で外装の”ガワ”部分。

ここだけ見るとプロヴィデンスガンダムのドラグーンプラットフォームみたいに見えなくもない。

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴
Cランナー

Cランナーは側面を構成するパーツと「サヴィトリ超高インパルス砲」の基部などを構成。

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴
Dランナー

Dランナーはアクセントになるホワイトパーツのウィングと背部ダクト部分。

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴
E2ランナー

E2ランナーはゲルググメナースからの流用のレールガン。

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴
F1・F2ランナー

最後にF1・F2ランナーでジョイントパーツや「サヴィトリ超高インパルス砲」のグレー部分を構成。

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴

付属するアクションベース7は市販と同じものが1つ付属。

素材はABSで経年劣化に注意。

ランナー数は多いですが、基本的に大振りで組み立て時間も1時間程度と難しい点はありませんでした(‘ω’)ノ

OPS ガンプラ15(キャバリア―アイフリッド)の4つの特徴

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴
特徴一覧
  • サイズが大きい
  • ディテールはあるが色分けが甘い
  • プラスチックシールの発色が良い
  • 豊富なジョイントで他キットとの互換性が高い

キットの特徴は↑こんな感じ。

サイズが大きい

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴

HG・RGサイズに使えるサイズですが、全体を覆うほどのサイズなので大きい。

飛行形態だと幅は40cmを超えるので広げた状態でのディスプレイはかなり場所をとりますね。

閉じてる状態だと横幅はそうでもありませんが奥行も20cmほどあります!

ディテールはあるが色分けが甘い

プラスチックシールが付属しますが、基本的に正面のセンサー部分のみ。

カラーリングは設定通りですが全体的に物足りなさはあります。

プラスチックシールの発色が良い

プラスチックシールは発色が良いので無理して塗装する必要もないと思います!

色変えしたい場合は変更しても面白そう。

豊富なジョイントで他キットとの互換性が高い

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴
  • ガンプラと接続するジョイント
  • レールガンのジョイント
  • バックパックとキャバリア―アイフリッドを接続するジョイント

上記全3種のジョイントが付属。

互換性を高める反面管理が少し面倒に感じる方はいるかもしれません。

再販前に知っておきたい弱点!

再販購入前に知っておいてほしい注意点を紹介!

  • ディスプレイするならスペースが必ず必要
  • 素組みだと少し物足りない
  • サイドのウィングのみ少し外れやすい

下記で詳しく解説。

ディスプレイするならスペースが必ず必要

何度もお伝えしていますがデカいです!

ショーケースに入れる場合はそれなりの物を探す必要がありそう・・・ウィングを広げポージングをつける際はなおさらですね。

ガンプラ用おすすめコレクションケース

素組みだと少し物足りない

カラーリング的に素組みのままだと外観は物足りなさを感じると思います。

プラスチックシールは正面に集中している点に加え、外装の素材も硬めのPS素材でヒケも結構目立ちます。

ガンバレルストライカーのようなKPSならもう少し良く見えたと思うんですが・・・残念。

オプションパーツセット ガンプラ 14(ガンバレルストライカー)のレビュー

サイドのウィングのみ少し外れやすい

ウィングを動かしていると徐々に緩みが出てたまにとれます!

ただ、簡単に抜けるとかすぐにポロリするとかストレスがかかるほどではありません。

OPSガンプラ 15(キャバリア―アイフリッド)の再販情報と内容【まとめ】

オプションパーツセット ガンプラ 15(キャバリア―アイフリッド)はズゴック専用のイメージがありましたが、他のキットとの互換性の高さでオプションパーツセットとして商品化した理由がわかりますね(‘ω’)ノ

大型キットやガンダムSEED FREEDOMが好きな方なんかにはおすすめできますが、弱点でまとめたサイズの問題は考慮してほしいところ。

まとめ!
  • 大型サイズが大きくディスプレイ方法は少し難しい
  • ジョインントが豊富で他シリーズのガンプラにもドッキング可能
  • 通常価格2,970円(税10%込)とOPSとっしては高め
  • ギミックは少ないがレールガンなどでプレイバリューは高い
  • ポロリはないがウィングが気持ち抜けやすい

まとめると大体↑こんな感じ。

再販前に見る!OPS(キャバリア―アイフリッド)の特徴
ファズ

簡単なキット紹介はここまで!
より詳細に見たい方はレビュー記事をチェックしてみてね↓

オプションパーツセット ガンプラ 15 (キャバリアーアイフリッド)レビュー

↑再販情報に戻る↑

ファズ(モデラー)
ファズ(モデラー)

ガンプラ初心者のための役立つ情報をわかりやすく画像多めでお伝えする「FUSMガンプラレポ」。
「初心者にほんとに役立つ」本音のレビューやガンプラの購入情報など、このサイトを見てれば安心して情報収集できるような内容を提供していきます。

Follow

コメント

タイトルとURLをコピーしました