再販・新作情報

再販前に見る!HGCEマイティーストライクフリーダムガンダムの特徴と注意点

※当サイトはPR(プロモーション)を含みます。

再販・新作情報

今回は「HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム」に関する↓下記の内容をまとめます(=゚ω゚)ノ

  • 再販月情報
  • キットの特徴と封入内容
  • 注意点←特に見てほしい
  • 人気の理由

マイティーストライクフリーダムガンダムの再販月やキットについて簡単に知りたい方向けの記事です(‘ω’)ノ

「HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム」は2024年5月に発売したキットで、劇場版「ガンダムSEED FREEDOM」に登場した主役機体のHGガンプラ。

フリーダム自体が人気があり、人気は上々!

思ったより再販回数が少なかったのは意外でしたが、代わりに生産数がとんでもなく多く市場にほぼ行き渡ったのではなかろうかと思う量が販売されています。

↓画像は店頭で販売されていた様子。

再販前に見る!HGCEマイティーストライクフリーダムガンダムの特徴と注意点
店頭で並ぶマイティーストライクフリーダムガンダム
マイティーストライクフリーダムガンダム
再販履歴・予定
2025年再販2月、6月、9月再販、12月
2024年再販6月、7月、12月
把握分のみ記載

2024年発売直後SNSでも大量の生産報告あり、amazonアウトレットでも早い段階で出品されたりしていました。

再販時にはamazonで多く出品され、すぐになくなることはなく、比較的最新のキットでは珍しい購入しやすいガンプラです。

最新キットを試しに作ってみたい方には最適ですね!

2025年の再販タイミングでもamazonアウトレットで出品されています。

メーカー希望小売価格が高く感じている方や、下記で述べる注意点で高く感じる方はamazonアウトレットで安く購入してみるのも良いかもしれません!

下記の記事では月別の再販リストや注目キットの再販情報・購入戦略などまとめているので参考にご覧ください。

>>ガンプラ再販・新作|情報ガイド

※外観やポージングのレビューは↑こちら。

※リンク先の一覧は出品状況で代わります

メーカー希望価格のキットを探す!
少しでも安く欲しいキットを探す

>>リンクの作り方を見る

【PR】
\ 再販・新作キットが見つかる! /

再販前に確認!パッケージ封入物をチェック!

キット名HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム
登場作品機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
価格2,970円(税10%込)
発売日2024年05月25日

パッケージ内容は↓こんな感じ。

パッケージの封入物一覧
  • 説明書
  • ホイルシール・3Dメタリックシール
  • ランナー
再販前に見る!HGCEマイティーストライクフリーダムガンダムの特徴と注意点

付属物一覧

  • ディスラプター差し替えパーツ
  • 実剣(フツノミタマ)
  • ビームサーベル:アク―タラケルタビームサーベル(連結)
  • 高エネルギービームライフル×2
  • 平手パーツ×2
  • ビームシールドエフェクト

付属物は↑こんな感じ。

マイティーストライクフリーダム専用の武装や差し替えパーツはもちろん、ストフリ用の高エネルギービームライフルも付属するちょっとお得な内容(=゚ω゚)ノ

余剰パーツ

全て新規造形で余剰パーツはありません。

組み立てで気になった所

メタルグロスインジェクション仕様の影響でパーツのかみ合わせに影響が出てしまっている点があります。

後述する手首のパーツや肩パーツなどは影響が出やすい箇所。

HGCE マイティーストライクフリーダムガンダムの特徴

再販前に見る!HGCEマイティーストライクフリーダムガンダムの特徴と注意点
特徴一覧

↑こんな感じ。

一部リアルメタリックグロスインジェクション仕様

再販前に見る!HGCEマイティーストライクフリーダムガンダムの特徴と注意点

プラウドディフェンダーの小さいウィング部分やハンドパーツなどが「リアルメタリックグロスインジェクション」仕様となっていてよりゴールドの表現が強めになっています。

↑特徴一覧に戻る↑

股関節の上下可動

再販前に見る!HGCEマイティーストライクフリーダムガンダムの特徴と注意点

ガンダムSEED FREEDOM系のキットはいくつか股関節に独自の可動をもっていますが、マイティーストライクフリーダムガンダムも上下に可動する独特な仕様。

↑特徴一覧に戻る↑

フツノミタマの刀身は光沢とマットの2種で成形

再販前に見る!HGCEマイティーストライクフリーダムガンダムの特徴と注意点

刃側は光沢で棟はマットの仕様。先端はHGクオリティで丸みがあります。

↑特徴一覧に戻る↑

3Dメタリックシールを採用

再販前に見る!HGCEマイティーストライクフリーダムガンダムの特徴と注意点

3Dメタリックシール(プラスチックシール?)が使われていて、ホイルシールよりも厚めで発色もかなり良いです。

↑特徴一覧に戻る↑

SEEDアクションシステム

「SEEDアクションシステム」をもちろん搭載!(「首・肩・胴体」の可動域を広げるための可動フォーマット)

SEEDアクションシステムについて詳しく知りたい方は↓下記をチェック!

↑特徴一覧に戻る↑

再販前に知っておきたい弱点と注意点!

再販購入前に知っておいてほしい不満が出る弱点と注意点を紹介!

弱点・注意点一覧
  • 首元のゆるみ
  • 肩付け根関節のシブミが強い
  • 手首がとれやすい
  • ビームシールドのレッドパーツがとれやすい
  • 摩耗で腰部が仰け反りやすい
  • プラウドディフェンダーが抜けやすくなる

上記の点で保持力低下などの問題が起こりやすかったです。

注意点をより具体的に知りたい方は「HG マイティーストライクフリーダムガンダムのレビュー」記事で詳しく紹介しているので目を通してみてね。

ポージングの後にまとめてます!

HGCE の再販情報とキット詳細レビュー【まとめ】

以上、「HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム」のキット内容や特徴、注意点をまとめてきました。

まとめ!
  • 2024年発売キットで再販はまだ多くないが、生産数が突出して多い
  • 再販タイミングではamazonで普通に購入できる
  • amazonアウトレットの出品も多数確認済みで安く買いたい人におすすめ
  • 説明書は読みやすくキットの内容は充実している
  • 付属物も多く満足度高め
  • キットの出来も良いが、耐久力は弱め
  • 補強自体は難しくない
  • 耐久力を考慮すると価格は高く感じる

↑サクッとまとめるとこんな感じ。

キットの内容は充実していて良いと思いますし、見た目もフリーダム系のHGの中では良くできていると思います。

いかんせん関節類の保持力に関して個人的に不満はでてしまって、コストパフォーマンスはおもわしくない。

言いたくありませんが、「HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム」からガンプラを始めるのはおすすめできません。

HGCE マイティーストライクフリーダムガンダムのレビューを見る

ガンダムSEED FREEDOM関連キットの再販情報を見る

↑再販情報に戻る↑

ファズ(モデラー)
ぼっちモデラー(ファズ)

ガンプラ初心者のための役立つ情報をわかりやすく画像多めでお伝えする「FUSMガンプラレポ」。
「初心者にほんとに役立つ」本音のレビューやガンプラの購入情報など、このサイトを見てれば失敗しないそんな情報発信を目指してます!

Follow

コメント

タイトルとURLをコピーしました