部屋に溢れたガンプラを整理!でもせっかく売るなら高く売りたい・・・。
↑今回はこんな方向けに”ガンプラを高く売る方法”を主軸にまとめていきたいと思います!
せっかく集めたコレクションや、中には塗装・改造したキットもあり思い入れもあると思います。
「どうせなら少しでも売りたい!」と思う方は査定に出す前に是非参考にご覧ください(‘ω’)ノ
ガンプラを高く売るための基本ポイント!
まずガンプラ買取において前提として下記を考慮する必要があります!
ガンプラ買取において高く売りたいなら基本的には未組み立て状態が望ましく、組み立て済みキットはほぼ間違いなく減額されると思っていいでしょう。
稀にクオリティが高い完成品は高値が付くこともありますが、ほぼないと思っていいでしょう。
あとは限定品や人気キットが高価査定になりやすいですが、一点注意点!
「限定品=高い」というわけではないことは留意した方がいいですね。
【超重要】査定額UP!高く売る7つの方法
ガンプラを売る、または買取ってもらう場合少しでも金額を上げるには、下記5つを対策することで査定額や出品した時の購入してもらえる確率を上げることができます。
保存状態を保つ
重要度:
組み立てる前・組み立て済み関わらずに保存状態を保つのは重要。
例えば、
↑上記のような対策をして保存すればフリマアプリに出品する際も印象が良いですし、買取業者に依頼する際にも査定による減額を少なくできます。
保存方法については↓下記事で紹介しているので参考にどぞ(=゚ω゚)ノ
クリーニングしてメンテナンスする
重要度:
組み立て済みガンプラの場合、すでに飾っていると思います!
売るor買取ってもらう前には事前にクリーニングをして埃を払うなど最低限のメンテナンスをおすすめします。
こちらも出品時の見た目を良くできて売れる確率を上げることができますし、査定段階でも金額に影響します。
誰でも簡単にできるので必ずやっておいた方がいいことですね。
ほこり対策に関しては↓こちらの記事で方法を紹介しているので合わせてどうぞ!
買取依頼する場合キャンペーンを確認する
重要度:
買取業者によって内容に違いがあるんですが、「キャンペーン」をやっていることがあるのでチェック!
例えば、
↑などは良くあるので店舗ごとにどれくらいアップするのか比較するのもあり!
注意点として、買取UPキャンペーンをしている買取業者の中には送料などを査定額から抜くケースがあります。
査定額が高額でも結果安く買い叩かれることになるので、単に「金額が高いから」という理由で利用するのはやめた方がいいですね。
可能な限り欠損をなくす
重要度:
ガンプラを高く買取ってもらいたいなら、まず「欠損」を無くすことが簡単で確実!
ガンプラには多くの付属物がありエフェクトや武器、バックパックなどを全部揃えることで査定で減額されるポイントを減らすことができます。
また、バックパックや武器・エフェクトに関しては多少紛失してしまっても査定額は下がりますが買取ってもらうことはできます。
逆に、ガンプラ本体の「頭部」・「手」・「足」など重要部分がない場合、査定額を大きく減額されたり、最悪買取不可になる可能性もあります。
出品用の写真に拘る
重要度:
自分で売る場合、どんなに劣化していても、光をいじったりかっこよく見えるポージングで撮影するなどは拘った方がいいです!
購入者は飾る未来や部品どりできるかというので購入決定すると思います。
いかによく見せるかで購入してもらえる確率は跳ね上がるはず。
逆に買取業者を利用する場合は特にこだわらなくて良くて、あるがままをちゃんと見せた方がいいですね!
例えば「仮査定」を行なっている業者の場合、写真から大体の査定額を出します。
写真で良く見せても、郵送後実際の本査定では下がるなんてことになりかねない。
買取業者に依頼する場合、本査定が事前査定の金額と同等、またはそれ以下になった場合キャンセルすると返送料が発生する可能性があります。
上記を考慮すると、事前査定は最低限の金額を把握するだけで十分だと思います。
再販タイミングを避ける
重要度:
買取してもらいたい、または売りたいガンプラが同時期に再販になっていた場合買取額が大きく下がることがあります。
一時的に需要が満たされ、比較的入手しやすいことが要因。
全然供給が足りていない場合を除き、再販とタイミングを合わせるのは避けた方がいいでしょう!
↓下記記事では月別で再販ガンプラのリストをまとめているので、売る時の参考にチェックしてみてね(=゚ω゚)ノ
相場を調べる
複数の業者と比較して高い買取額を比較したいなら事前に相場を調べることもおすすめします!
仮に複数の業者を比較して高値を出した所に買取してもらったとして、他の比較した業者は相場的にどうだったのか?という面で判断基準をつくれます。
極端に低いようなら次からは比較する必要もないと思います。
相場の把握状況は業者によって異なるので一概には言えませんが、効率重視の方に引き続き高価買取のサービスを利用できる判断基準にすることはできると思います。
↓相場の調べ方はぶっちゃけメルカリ調べればOK!詳しくは下記記事にまとめました。
買取方法の違いとおすすめの売り方
ガンプラの売り方は下記2つの選択肢があります。
- 自分で出品して売る
フリマアプリ - 買取業者を利用する
店頭買取
出張買取
宅配買取
この中で一番高く売れるのは
↓下記ではそれぞれの買取方法について「高く売れるのはどれ」・「それぞれの注意点」についてまとめます。
高く売るならどれ?
ぶっちゃけ高く売るならフリマ!手間暇省いて楽に売りたいなら宅配買取!
売り方や個数でも変わりますが、フリマアプリを見る方の中には比較的コスト面でルーズな人も多い。
多少値が張っても「今欲しい」・「市場にない」などの理由で購入に至るケースは多々あります!
ただし!
「キットの下調べ・出品・撮影・やり取り・梱包・郵送」までの一連を全て自分で行なう必要があります。
しかも高く売れる”可能性”の話になってしまうので、確約できるものでもない。
そう考えると、初心者の方だと総合的に見て専門業者を利用して出張買取や宅配買取してもらうのをおすすめします!
一度信頼できる業者を調べ、次回以降もリピートすることで面倒な手間も省けるのではないでしょうか。
ちなみに業者を利用する際、「店頭買取」と「出張・宅配買取」では買取査定額に違いがでることもある点は注意!
ネット申し込みのみキャンペーン対象になっていることが結構多め。
買取業者選びの注意点!
ガンプラを売るなら買取業者の利用をおすすめしていますが、買取業者選びには注意点があります。
↑上記は業者選びの際に最低限確認した方が良いと思う内容。
正直評判の良くない業者さんもあるので、そこを避ける意味でもトラブルにならない意味でも利用前にチェックするのをおすすめします(=゚ω゚)ノ
もっと詳細を知りたい方は「ガンプラ買取店の選び方」の記事をご覧ください。↓
おすすめの買取業者を厳選しているので、選ぶのが面倒な方は↓コチラの記事をどうぞ。
ガンプラ買取どこがいい?買取業者おすすめ3選!比較と高く売るコツ!
ガンプラを高く売る方法【まとめ】
以上、ガンプラを手放したい方向けに「高く売る方法」をまとめてきました!
まとめると↑こんな感じですね。
高く売る方法で紹介した対策はやらないより絶対やった方がいいので必須と言ってもいい。
買取業者の利用をおすすめしますが、最初の業者選びは比較的慎重に(=゚ω゚)ノ
記事は以上!
買取業者の比較・おすすめは「ガンプラ買取どこがいい?買取業者おすすめ3選」の記事で紹介しているので、選ぶのが面倒という方は是非チェックしてみてね!
コメント