制作ツール

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

※当サイトはPR(プロモーション)を含みます。

NT CUTTERのデザインナイフ D-400P アイキャッチ 制作ツール

今回は初めてデザインナイフを買い替えたので、数週間使ってみたレビューです(=゚ω゚)ノ

デザインナイフは初心者用のものをずっと使ってたんですが、使い心地悪かったのでチェンジ!

購入したのはオルファと”間違えて”購入したNT CTTER(カッター)のデザインナイフ!

・・・そう、間違えた。

amazonの検索窓にオルファで入力、最初のの方にいたから買ったらNTだと後で気づく。

ブランドは確認し忘れたぼくが悪いんだけどさぁ~(;’∀’)悩んだ挙句オルファに決めたのに悩んだ時間よ!!(笑)

それはさておき!

間違えたんですが、使った感想としてかなり使い心地が良かったですし、価格も安いのでぼくのように初交換考えている方向けに参考になればと思います!

※リンク先の一覧は出品状況で代わります

転売価格では買わない!
安くなっているキットを探す?

>>リンクの作り方を見る

NT D-400Pの概要と特徴

まずは基本情情報とデザインナイフの特徴をまとめます(=゚ω゚)ノ

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ
ブランドNT(エヌティー)
品番D-400P
カラーブラック
適合本体/適合替刃BDA-200P, BDC-200P,BD-50P, BD-1800, BD-2000, BSB-03P, BSB-13P
替刃あり
付属品キャップ、替刃ケース、替刃10枚
サイズ50×190×16
重量D-400P:37

価格は3月22日時点amazonやヨドバシで300円程度で購入できました。

  • サクラチェッカーで調べても良い評価
  • 口コミ件数がメチャクチャ多く評価も良い
  • ミスっても諦められる価格

上記3つの点で良さそうだと思いました!

NT D-400P「替刃・種類」

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ
左が30℃の刃、右が45℃の刃、

付属品の中には替刃もあり、「30度」の刃と「45度」の刃の2種がセット!

各5枚ずつ入っています。

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

初心者用道具セットのものを使っていたんですが、明らかに刃の長さが違いますね!

かんな掛けするなら長い方が良いですが、細かい所をカットしたり削るには小さい方が良いと思っていたのでナイスサイズ感!

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

刃を取り付けて比較すると↑こんな感じ。

刃のサイズ感が全く違い、見るからに小回りの利くツールですね!

D-400Pを使ってみた感想!

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

冒頭で述べた通り間違えて購入しましたが、使い心地はかなり良かったです!

グリップとカラー部分は細かい凹凸があるので滑らず安定して引くことができました。

本体はマットなブラックで高級感も出て見た目も良い。

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

本体には「NT CUTTER D-400P JAPAN」の印字。

こういうのあると高級感あって良いですよねー!なんの意味もないけど特別感を演出する要素になって煎ると思います。

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

↑刃の取り付け・替え方はこんな感じ!

今まで使ってたやつは刃を差し込んで回して締め付けてロックするタイプでし。

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

対してD-400Pは、チャックに刃を差し込み、そこを掴んだ状態で本体を回してロックする方法。※説明書画像①の部分

仕組みは良くわかりませんが、今まで使っていたものだと使ってるうちに緩くなってくることが多々あったんですが、そんなことは一切ありませんでした!

安全性に配慮した作りなのかな?

他ブランドのデザインナイフを使ったことがないので固有のものかはわかりませんが、ハラハラする所だったので良かったです(‘ω’)ノ

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ
【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ 1

30℃と45℃の刃を取り付けると↑こんな感じ。

プラ板の加工が多いぼくにとって重要なのはわかっていたけどここまで違うとは・・・

刃のストロークが短いので、プラ板を真っすぐ切断したい時に力が分散せず、「スゥー」って簡単にカットできます!

切れ味自体も良く感じていますが、正直刃の出来に関してはぼくの使ってるものが悪いだけで、他ブランドとは差が出にくいポイントだと思いました。

100均のプラ板なら2回なぞるだけで簡単にパキッと割れるくらいの切れ込みを入れられます。

1mmぐらいならヌルっと切断できる感じですね。

100均のプラ板は硬めなので、柔らかめのウェーブのプラ板なら余裕で切断できます。

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

地味に嬉しかったのは↑付属するキャップ。

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

キャップには3点の凸があるので転がりにくい仕様。

制作しているといつの間にか転がって隠れちゃうこともあるので、刃を扱う上では重要。

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

前使っていた物も転がる点は防げていたんですが、↑画像の赤枠が開いていました。

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

これによって↑画像のようにキャップに収める際上手くハマらないことがありケガの原因になっていたんですよね。

あと、隙間があることでキャップのテンションも弱め。

入れ物から出す時にキャップがとれることもあってかなり面倒でした。

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

D-400Pのキャップは割とキツめで簡単には抜けません。

【D-400Pレビュー】小回りきくNT CUTTERデザインナイフ

もちろんキャップは本体に取り付けできるので、見失うこともなし。

固有の使いやすさから従来のデザインナイフのメリット面も抑えたベーシックな優等生って感じ。

感想まとめ
  • デザインがオシャレ
  • 刃のロック力が強い
  • 刃のストロークが短く作業の小回りがきく
  • 加工する対象に合わせて角度の違う刃を取り替えて使用できる
  • 安全性のキャップでケガのリスクが少ない

注意点!

使い心地は良く、プラカットの作業もサクサク進むのでその点では全く不満を感じませんでした!

一点だけ、刃の取り替えには注意した方がいいかも。

替刃には少量油が付着していたので、カンタンに取れないことがありました。

刃と刃がくっついたような感じ。

刃先は小さいので、変に力を入れてしまうとケガしてしまうかもなのでそこだけ気を付けて(‘ω’)ノ

それだけ!!

NT CUTTER D-400P【レビューまとめ】

このレビュー記事を書いた筆者はデザインナイフに関してはほぼ買い替えたことがありません。

なので他の製品との性能さは最初に書いた通り明確にここが違う!なんてことはわかりません。

ただ、「切る性能」ではなく「使いやすさの性能」で見ると申し分ないと思いました!

価格もメチャクチャ安いので、脱初心者さんが試しに違いを体感するには良いかもしれない。

ぼくは「マジスク」とか「キサゲ」とか色々工具使ってきましたが、もっと早く買い替えておけば良かった(笑)

切断力で明らかな違いがでるなら他のデザインナイフも使ってみたいな・・・おすすめあれば教えてくださいまし!

現場からは以上です!!!

↓下記ツールもおすすめなので細かい作業する方はチェックしてみてね(=゚ω゚)ノ

ファズ(モデラー)
ぼっちモデラー(ファズ)

ガンプラ初心者のための役立つ情報をわかりやすく画像多めでお伝えする「FUSMガンプラレポ」。
「初心者にほんとに役立つ」本音のレビューやガンプラの購入情報など、このサイトを見てれば失敗しないそんな情報発信を目指してます!

Follow

コメント

タイトルとURLをコピーしました