ガンプラのゲート処理に使いたいヤスリを探しているんだけど、どのヤスリを選べばいいかわからない!←こんな初心者の方向けに今回はおすすめヤスリを紹介(=゚ω゚)ノ
ヤスリの中には研磨はできても耐久性が無くすぐに目潰れしてしまったり、研磨力が均一でなかったりと中にはハズレのものも多い。
ヤスリの用途がゲート処理になると、使えなかったり、使いにくいシーンが最初は必ず出てくるはず!
本記事では初心者向けに「これを使えば大丈夫!」というような比較的どんなパーツにも使えるヤスリを厳選して紹介していきます。
ついでに「選び方」や「基本的な使い方や注意点」などについてもまとめていくので、是非参考にご覧ください。
ガンプラのゲート処理に最適なヤスリ【おすすめ3選】
↓下記はガンプラ作り初心者さんやパチ組の方におすすめするゲート処理に最適なおすすめヤスリ。
上記3つの内、1つあればどのパーツのゲート処理にも対応できると思います!
ちなみに、最初ならゴッドハンドの「スペシャルパック」を買えば番手は揃ってるのでおすすめかな。
下記で詳しくまとめますね(‘ω’)ノ
ゴッドハンド 「神ヤス!」
曲面に最適な厚み | 1mm、2mm、3mm |
曲面・平面に最適な厚み | 5mm |
平面に最適な厚み | 10mm |
番手 | 120~10000 |
研ぎ | 空研ぎOK 水研ぎOK |
名高いゴッドハンドのスポンジヤスリ「神ヤス」!番手も超粗い目から10000の光沢仕上げようまで幅広く使い分けできるので、失敗したくないなら持っておけば間違いないヤスリ。
1mmから5mmは用途の使い分けや、後述する使い方のような利便性があります。初心者さんであれば5~10mmを持っておくとゲート処理には困らないかな。
神ヤス!の寿命やメンテナンス方法などは↓下記の記事でまとめているので良ければ参考にどうぞ!
やすりの親父
タイプ | フィルムスティック スポンジスティック |
番手 | フィルム:120~2000番の系10種 スポンジ:400番~4000番の計5種 |
研ぎ | 空研ぎOK 水研ぎOK |
ちょっとマイナーだけど知る人ぞ知る「やすりの親父」。
パッケージがちょっとアレな感じですが、耐久性が高く目詰まりしない「超極小研磨粒子」をコーティングしたヤスリ。長く使えてコスパの良いヤスリの1つだと思います。
「樹脂製の芯」が中心に入っており、持ちやすい硬さとしなりを持っています。
同じ400番でも他のヤスリと比べ研磨力はやや弱めなので、削りすぎを防ぐことができます。何より付着した削りカスを指の腹やティシューなどで拭いて簡単に落とせるのは楽すぎる!
スティックタイプなので、一本は切って使うと使い勝手良くなります。
もっと詳しく知りたい方はレビューをご覧ください。↓
KURIIRO 「ヤスリセット」
タイプ | スポンジ |
曲面・平面に最適な厚み | 5mm |
番手 | 400番、800番、1000番 +シャイナー(1500番と4000番) |
ぼくは初心者の頃にこのメーカーの道具セットを購入し、その中に入っていたヤスリなんですが、耐久性がよく、目詰まりはゴッドハンドの神ヤスと同じくらいで、ブラシで簡単に除去できます。
厚みも5mmあるので、切って使っても良し、そのまま使ってもよしとコスパの良いヤスリだと思います。
まだニッパーやガラスヤスリを購入していない初心者さんには↓下記の道具セットをおすすめ!ガンプラ作りならこれ以上のセット見たことないです!
- 片刃ニッパー
- ガラスヤスリ
- オープナー
↑セットの一部ですが、これらのセット見たことあります?(‘_’)いらない道具が入っていないめちゃ良心セット。
ゲート処理ってそもそも何のためにする?
ガンプラのゲート処理はそもそも何のためにやるのかという理由の所。
ゲート跡は色やバリなどを含め、そもそもその機体デザインの”異物”と捉えることができます!本来デザインには存在しませんし、あるだけで不必要な情報”違和感”として認識してしまうほど人間の視覚は高性能。
これを取り除くことで、見た目の情報量を整える効果や、物理的にケガのリスクを取り除くことができます!
合わせ目処理と同じですね!
通常そこにないものを取り除く作業の1つがゲート処理です(‘ω’)
ゲート処理に適したおすすめの番手と選び方
ヤスリの番手をたくさん用意している優良メーカーが多いですが、実は初心者にとって優しくない!!!と、ぼくが初心者の頃思いました。
だって、普段ヤスリ使わない人が番手のルールとか知らないし、調べるのが面倒だったし・・(笑)
ということで、ゲート処理に最適な番手とゲート処理の手順を紹介します。
使うヤスリの番手:400番~1000番
- 400番~600番
- 800番~1000番
ゲートに対し↑これくらいの番手の間で2~3回ヤスってあげることでキレイに処理することができます。
目立つうちに粗目の400~番で研磨し、ある程度なくなったら600番程度で処理。最後に800~1000番くらいで仕上げればキレに処理できます。
ヤスリを選ぶ時は↑上記の番手を参考にしてみてください。
ヤスリの使い方と注意点
ヤスリは購入した形状そのまま使ってもいいですが、どんなケースでも使用できるように加工するのをすすめ!
上記3つの点を意識して400番から800番程度まで順番にヤスリがけすることでキレイに処理できます。
力加減:肩の力を抜いてリラックス!
ガンプラのゲート処理をする際、力はあまり必要としません!面ゲートを当て、撫でるようにヤスってあげればOK!!
力を入れてもできますが、耐久性が落ちたり意図しない箇所に接触したりして削れてしまう可能性があります。
ガンプラに使う工具は基本的にどれも力を入れる必要がないので、そういう意味でも入門ですね(=゚ω゚)ノチカライレルトミスルヨ
動かし方:一定方向に動かそう!
ゲート処理に限らず、基本的には同じ方向にヤスって上げましょう!
前後に動かしてヤスった方が効率が良いように感じますが、その場合角度のズレや均一にヤスることに失敗することが多々あり、初心者さんがヤスリがけに失敗するもっとも多い原因の1つ。
↑一定方向にヤスって戻る時は離れる。
もし、ヤスる対象のゲートが太くて厚みがあるなら前後に動かして一気に研磨するのもいいですが、微調整が必要な場合は絶対に一定方向に撫でるようにヤスって処理してあげましょう!
↑画像ではやや角度が傾いているのがわかると思います。加えてスポンジで上からかかる圧力で角にヤスリが当たってしまっていますね。
削りすぎに注意する:表面を撫でることを意識しよう!
ゲート処理に使う400番~のヤスリは研磨力が強いので、想定外に削りすぎる可能性があります!
棒ヤスリなどを初心者におすすめしない理由と同じで、ヤスリすぎてしまうと形状が変わって何らかのリカバリーが必要になってしまう。
あくまで表面のゲート跡を処理する意識でヤスリがけすることが重要(‘ω’)ノ
仕上がりを向上させるコツとツール
ゲート跡の処理自体は簡単で、すぐとりかかれるガンプラスキルの1つですが、いくつかコツがあります。
- 丁寧にやること
丁寧さはヤスリの作業に直結しますし、シッカリ意識して取り組むことで、次からどこを注意したらいいのかも明確にわかります。 - 二度切りすること
実は二度切りってそんなにメリットないのでは?という考え方もあります。個人的にも、切る位置さえ間違えなければ一回で良いと思う。
しかし、これが結構難しかったりするので「大雑把に一回、根本近くから一回」の二度切りが今のところ良しとされている流れ。
実際ぼくも一度で切ってしまうこともありますが、パーツが深く抉れてしまったり、欠けるなど一か所は必ず失敗してしまいます。
加味した上で、初心者さんにはまず二度切りを覚えた方が良いと思いました!
↑この2つだけ!!!
仕上がりを向上させるツール
ゲート処理を円滑に進めることができ、且つキレイにできるツールをご紹介!
上記のツールを使うとゲート処理を円滑に進めることができます。
【薄刃ニッパー】
薄刃ニッパーで、細いゲートを狙ってカットするのをおすすめ!根本だとテンション掛かっている状態だとえぐれてしまうことがあるので少し上を狙ってね。
薄刃であれば、小さいパーツにあるゲートやアンダーゲートにも対応できると思うので、1本あるといいですね。
【ガラスヤスリ】
ガラスヤスリを使うとゲート跡部分を単独でも研磨できますし、白化した部分も修正できるので、こちらも一本あれば便利!
スティックタイプですが面出しや細かい所、曲面には使いにくいので万能感はなかったので、上記のおすすめでは紹介しませんでしたが、かなり便利!
ちなみに!!!
実はニッパーで切った後の白化って流し込み接着剤を少量塗布するだけで修正できることもあります。
↑画像の通り、表面を溶かすことで白化を消えているのがわかると思います。塗布のし過ぎはパーツを痛めるので注意が必要ですが、表面をハケで撫でるくらいなら問題なし。
後々改造を検討している場合も控えた方がいい方法ですね!
おすすめの流し込み接着剤は↓コチラ↓興味がある方は参考にどぞ。
ガンプラのゲート処理に最適【おすすめ3選まとめ】
以上、ガンプラのゲート処理に使うおすすめヤスリ3選と、ヤスリの使い方や選び方などをついでに紹介してきました!(ついでが多いけど)
今回紹介した3選の内2つは知名度もありますし、初心者さんなら神ヤスのセットを選べば間違いないと思います。
個人的には耐久性にも使いやすさも気に入っている「やすりの親父」や「KURIIRO」がおすすめなんですが、まずは評判良好のゴッドハンドでいいかと(*’▽’)厚み・番手もバリエーション多くて多用途なのが強い!
KURIIROに関してはマイナーメーカーなので、強くはおすすめできませんが、神ヤスと比べても劣っておらず、むしろ耐久性は上だと思います。
コスパ重視の方は是非一度試してみてね。
今回はここまで!ヤスリは良い物が多いので、マイナー過ぎるものを選ばなければそうそう失敗することはないかも。サンドペーパーだけは避けてね。
コメント