今回は「HGCE ライジングフリーダムガンダム」をレビュー!
「SEEDアクションシステム」を搭載したHGCE最新フォーマットのガンプラで、可動に特化しながらも造形もめちゃくちゃかっこいい。
ミキシングにも使いやすいので、未だに再販されてもすぐになくなる人気キットです!
登場作品 | ガンダムSEED FREEDOM |
搭乗パイロット | キラ・ヤマト |
メーカー | BANDAI |
グレード | HG(ハイグレード) 1/144スケール |
価格 | 2,640円(税10%込) |
発売日 | 2024年01月26日 |
HGとしての価格は少々高めですが、同日に発売された「HGCE イモータルジャスティスガンダム」より数段クオリティが良い!!
造形は同じクオリティなんですが、ポロリや動かしていてのストレスは全くの別物。
今だに購入していない方も多いかもしれませんが、ガンダムSEED FREEDOMのガンプラの中でもかなりお勧めできるキットなので、詳細を知りたい方は是非チェックしてみてね(‘ω’)ノ
総合評価:かなり出来がイイ!!!
まずは完成した「HGCE ライジングフリーダムガンダム」をご覧ください!
基部を引き出すことでウィングは後方へ動かすことができます。素立ちだと後方へ動かした方が見栄えいいかも。
外観
プロポーションはかなり好き嫌い有りそうですが、外装のホワイトパーツはパキッとエッジが立っており、モールドも深い。ウィングの色分けは一部物足りませんが、本体はほとんど成形色で色分け再現されているので満足度高い!
組み立てやすさ
HGの中ではパーツ分割が多く、初心者にはちょっと組み立てに時間がかかるかもしれませんが、基本説明書を見て作れば問題ないですね。工程は多いが躓くような所はありませんでした!
スナップフィットのかみ合わせも良かったです。
可動域
SEEDアクションシステムを搭載した2024年最新フォーマットのHGガンプラで、首・肩・胸部の広い可動で表現できるアクションポーズはとんでもなく幅広い!股関節は独自の可動で上下スライド式。
しぶみは良好でゆるさの心配がないのが、他のSEED FREEDOMキットに勝るポイントですね。
ギミック
本体はショルダーや脹脛、レールガンのスライド展開、そして特徴的なウィングの展開からハイマットフルバーストなど、しっかり劇中再現可能。
耐久性
共通軸に使われているバックパックのダボ穴や、シールドブーメランの展開ギミックの基部が摩耗して緩くなる点のみ気になるポイントでした。
コスパ
豊富な付属物に多数のギミック、造形クオリティを考慮すると悪くないと思います。ただ、シールドブーメランの耐久性に不満を感じた場合、ちょっと高いかなと思う方もいると思います。
レビューを各項目で評価すると↑こんな感じ。下記ではそれを踏まえて、早速ポージングをとらせてみたいと思います。
実際にその可動と外観をご覧あれ!
他HGガンプラとの比較
2019年発売の「HGCE デスティニーガンダム」と外観を比較。
全長はデスティニーガンダムの方が大きく、ガンダムSEED FREEDOM以前のHGCEガンプラは足の長さが特徴的でした。
比較するとその違いが出ていると思います。
ただし、外観でいうとデスティニーガンダムの方は全体的にノッペリしており、ディテール量がかなり物足りなさを感じますが、ライジングフリーダムからはかなり多い。
- モールド量の多さ
- 外装のパキッとしたエッジ
↑上記2点がライジングフリーダムが圧倒的に勝っているポイント!
ちなみに可動について、デスティニーガンダムもほぼSEEDアクションシステムのような作りをしていてさほど違いはありません。
ただし関節にはポリキャップが使用されているので、若干関節が弱め。
対してライジングフリーダムガンダムは完全ポリキャップレスで、関節にはKPS(軟質プラ)が使われています。
ちなみに鉄血シリーズと比較しても全長は小さ目でした。
↓下記表に価格や付属品の充実度などを比較!
比較項目 | ライジングフリーダム | デスティニー | バルバトスルプス |
---|---|---|---|
定価 | 2,640円(税10%込) | 2,420円(税10%込) | 1,100円(税10%込) |
発売日 | 2024年01月26日 | 2019年05月31日 | 2016年10月01日 |
造形クオリティ | 超高 | 高 | 高 |
付属品の充実度 | 高 | 超高 | 低 |
耐久性 | 高 | 高 | 中 |
さらに上記の比較を踏まえて、ポジショニングマップを作りました。
ポジショニング
※オレンジに近く、大きくなるほど可動性が高い
マップにすると↑こんな感じで、コスト的には高いですが初心者や昔ガンプラを作ったSEED世代の方にはマジおすすめできますね!(^^)!
組み立てやすさは:初心者~中級者向き
HGの中ではパーツ数が多めですが、組み立てやすいので初心者の方でも挑戦できるキットだと思います!
キットの内容や付属物を簡単に紹介します。
キット内容
HGガンプラとしては少々高めの「HGCE ライジングフリーダムガンダム」。
1,300円くらいの「HG GN-X(ジンクス)」の箱と比較すると厚みは結構違ってボリューミー。
ガンダムSEED FREEDOMの関連キットとしてはごく一般的なサイズです。
ランナー数は11枚。全て新規造形なので余剰パーツは発生しません。ライジングフリーダム本体はパーツ分割による色分け再現度は高い。
高いんですが、色分けが甘い部分は武装のビームライフルやシールドブーメラン。加えてバックパックのウィングなど結構シール補填が多かったのがちょっと残念でした。
説明書は冊子タイプ。
ガンダムSEED FREEDOM関連のキットは今のところキラとアスランの機体が冊子タイプで、残りは1枚のやつ。
WEB版でも公開しているので、「紙だとどこ見てるかわからなくなる」という方にはそっちがおすすめ!
「機体名+説明書」←これで検索すると出てくるので。
付属物一覧
付属品は↑こんな感じ。
【付属物一覧】
- ビームライフル
- ビームサーベル×2
- ビームサーベルエフェクト×2
- シールドブーメラン
- シールドブーメラン用ビームエフェクト×3
- ビームシールドエフェクト
- ハンドパーツ×1式+平手左用
- シールドブーメラン&MA形態専用ジョイント
付属物はかなり豊富で、特に左手の平手パーツはシールドブーメランを飛ばしたようなポーズ付けに最適!
可動範囲と造形レビュー
気になる可動域をチェック!目玉の「SEEDアクションシステム」はどんなもんなのか確認してみました!
頭部外観詳細と可動域
フェイスアップ。フリーダム系の中でもかなりイケメン!!!
マイティ―ストライクフリーダムより好きな方多いんじゃないかな?設定画ではZ系に見えたんですが、立体化すると違って見えて良かった!(=゚ω゚)ノ
顔は一般的なHGと同じ作りですが、上方向は特に大きく可動させることができました。
首元パーツにも干渉するものはないので一回転できます。
頭部には合わせ目ができて、消すならバルカン位置の処理はちょっと大変そう。
↑画像はちょっと処理が粗いですが、パチ組でもあまり目立たない方だと思います。
後頭部はあっさりした感じでした。
腕部外観詳細と可動域
腕部アップ!
ショルダーはグレーのパーツを被せるようにすることで不自然な合わせめを無くし色分け再現できてますね!グレーパーツで収まらない箇所は段落ちモールド化されていました。
腕部はデスティニーガンダムのデザインを思わせる形状。丸みのあったデスティニーよりもエッジを立たせたデザインがメカメカしくかっこいい。
肘は当然のように二重関節でバッチリ引き寄せることができて、水平ぐらいにも腕があがります。
腕を上げる際、ショルダーアーマーも少し上に可動するので可動域可能!拡張して水平ぐらいですね。
ポージングとるには申し分なし!!
胴体外観詳細と可動域【SEEDアクションシステム】
バストアップ!
レッド、ブルー、グレーのパーツは色分けされ、ダクトのグレーパーツは内部まで造形されています。ブルーパーツはモールドも深く、陰影がディテールに加わっているのがわかりますね!
目玉のSEEDアクションシステムは胴体に搭載されています。
肩の付け根は引き出せて前方に大きく動かすことができます。
付け値はボールジョイントなので後方にも少し動かすことができますね。SEEDアクションシステムに使われている付け根の引き出し機構はRGとほとんど同じ仕様!若干劣りますが可動域としては十分。
胴体には「胸部」・「腰部」の2か所に可動軸があるので、↑画像の通り前屈は大きくできます。
ただ、後方には思ったより動きませんでしたね。
左右にも胴体を振れるので、ビームサーベルの振りかぶりなどポージングにも活かすことができます。
脚部の外観詳細と可動域
フロントアーマー含むホワイトパーツは全体的にパキッとエッジが立っていて、モールドがくっきりでています。中央からカットで左右独立可動できます。
リアアーマーも同様ですが、HGの中でもかなり細かいモールド。分割して動かせそうですが、固定でした。
足は従来のフリーダム系よりも丸みが強くデザインに出ていて、特に爪先はジャスティスの色が強めに感じます。
脚部はサイドアーマーが干渉するので、そのままだ↑画像の程度開きます。
股関節には下部にスライドできる機構もあるんですが、サイドアーマーのレール砲が大きいので干渉を避けることはできませんでした。
レール砲のついたサイドアーマーは小さいボールジョイントで前後に大きく振ることができます。
なので、後方にずらしてあげるだけでかなり股関節周りは柔軟になります。スライド機構を使っても使わなくても同じですね。
太腿にはロール軸もあってS字立ちにもいかしやすい。
ちなみにアーマー裏には裏打ちされたモールドなどはなくちょっと寂しいですが、表面を見てほしい。
HGCE ライジングフリーダムガンダムのパーツの中でも特にエッジが立ってメリハリがわかるのが↑このフロントアーマー。造形がマジで良い。
フロントアーマーがメッチャ上がりますが、通常の股関節の位置だと干渉する部分ありでした。
スライドさせると回避できて少し角度を付けることができます。
ちなみにデザインはフリーダムというよりもジャスティス感強めに感じますね。
膝はふくらはぎ裏の曲面が接触するので思ったより曲がりませんでしたね。一応二重関節なのでもっと動かしたい場合は削ったり何かしらの加工が必要。
上向きにはまぁまぁで下向きには大きく可動。
下向きは変形の兼ね合いもあってやりすぎくらいピシッとできますね。
ちなみに足裏は肉抜き箇所はなく、モールドもちゃんと造形されていました。
バックパックの外観
バックパックのウィングは2枚の羽が前後で動かせるようになっており、中央にはウィングに見立てたスタビライザーらしきものが左右に1本ずつあります。
砲身はバラエーナよりも簡素でちょっと面白みに欠けるかも。
搭載ギミック詳細
搭載されているギミックの詳細をそれぞれ紹介!
HGとしては意外と多いと思うので、ギミックに価値を感じる方はチェックしてみてください。
ギミック① シールドブーメラン
シールドブーメランの刃部分は再現可能で左右に展開。
↑このつまみにひっかけて手動で展開する仕様。「HGCE イモータルジャスティスガンダム」のシールド取っ手で開くギミックはありません。
そもそも形状も別物ですね。
ちなみに、裏には取っ手のボールジョイント接続ダボ穴とシールドブーメラン&MA形態専用のジョイントがあります。
モールドも深く入っていて、実際の設定取っ手はモールドとして造形されていて可動しない仕様。
展開後は付属のエフェクトパーツ3つ取り付けたら完成。
あとは後ほど紹介するMA形態用の可動ポイントがあります。
ギミック② ビームライフル
ビームライフルはグリップの一つが左右に180度可動できるので、右手に持たせても左手に持たせても使用できます。
あと、マウント用の長方形型ダボ軸があります。
ギミック③ 超インパルス砲(シュトゥルムスヴァーハー)
超インパルス砲の展開手順!
【STEP1】
【STEP2】
【STEP3】
これだけ!直感的に触ってればわかると思います!
ちなみに基部は前方だけでなく、後方にも向けることが可能。
ギミック④ レールガン(ヴァイパー3)
腰部サイドアーマーと一体化しているフリーダム伝統武器のレールガン。
こちらはスライドして砲身が延長するギミックがあります。ストライクフリーダムではなくなっていましたが、初期フリーダムのギミックで気に入っていたのでこれはめでたいっ!(笑)
延長した箇所から見える砲身内部にもモールドがちゃんと確認できますね。
ギミック⑤ ビームサーベルの連結
HGの連結するビームサーベルは一体化されているものが多いですが、ライジングフリーダムは柄同士を直接連結するギミックがあります。
かみ合わせも強く簡単に取れないので良い感じ。
個人的に別パーツ化されると管理が面倒なので、できればしっかり劇中再現されている方が好みなんですよね~。
ギミック⑥ MA形態
最後にMA形態のギミック!以下変形STEP。
詳しい手順は↑画像の通り。
実際どんな感じか簡単に紹介↓↓
【STEP1】
まず、バックパックに繋がっているパーツを頭部に被せます。この時、首は上を向かせておくとアンテナに干渉せずにスムーズ。
イモータルジャスティスは取り外してつけるタイプでしたが、ライジングフリーダムは不要でそのままカポッと被せるだけ!
【STEP2】
足に収納されている小さいウィングを引き出して展開。
【STEP3】
先端のウィングも展開。
【STEP4】
あとはウィングの軸を下に下げて、形状を合わせます。
【STEP5】
次にシールドの赤い部分を開いてビームライフルを指しこみます。
これで完成!ビームシールドにビームライフルを装着!!これがカチッとハマって良い感じ。
ちなみに、ウィング基部を下げたままMS形態にしてしまうと、ウィング位置が下に下がりすぎてかっこよくないので注意してね。
以上ギミックでした!
ポーズで見る外観と可動
足はやや短く感じますが、浮遊した場合爪先がシッカリ伸びるので違和感が多少緩和されると思います。
ウィングも後方に伸ばすとかなり大きく見えるので、ばくはハイマットフルバーストモードよりおすすめ!
HGはメタルロボット魂よりもマッシブな造形。なのにスピード感を感じる躍動感を演出できます・・・(ぼくの腕が良いと思いたい)。
メッチャかっこよ。
シールドが結構厚くて、それが気に入らない方も多いみたいですね。ぼくは厚みがある方が好きなので刺さってます。
シールドブーメランはジョイントが付いてきますが、支柱は付属しないので別途用意が必要。
軽量なら「アクションベース6」がおすすめ。
SEED打ちもバッチリ!
シールドブーメランに角度付けすると浮遊感出て良い感じですね。
サイドアーマーの干渉があっても開脚はバッチリなので、気にする必要もなさそうですね。
続いてMA形態への変形。
MA形態も下から見ると寝そべりに見えますが、上からみると意外と悪いかも。
ハイマットフルバースト。シールを貼っていないのでウィングの色分けはやや物足りなさを感じますが、これはこれで初期フリーダムのような色合いにも見えて悪くなさげ。
以上ポージングでした。
イチオシされている「SEEDアクションシステム」でかなり上半身の可動が可能!特に前後の動きが大きいので、重心の移動を表現しやすいのはかなりメリットが高い。
ポージングつけてて楽しいキットだと思います。
耐久性は「2カ所」気になる!
基本的にケチをつけるポイントは足の短さぐらいなんですが、もう一点ちょっとライジングフリーダムには致命的な欠陥があります。
- バックパックの2軸が取り外しを繰り返すとゆるくなる
- シールドブーメランの展開ギミックがゆるくなる
問題は↑これ。
バックパックの耐久性
HGの最近仕様で、2軸でバックパックを差し替えて楽しめるような工夫が凝らされています。
仕様自体はいいんですが、パーツ素材に問題があり。バックパックを数回付け外しするとすぐにダボ穴が摩耗して拡張。
結果すっぽ抜ける!!!
ライジングフリーダムガンダムの場合これが顕著で、バックパックが重い分ゆるくなると自重で簡単にすっぽ抜けてしまいます。
ライジングフリーダムガンダムだけの問題ではありませんが、特に影響が大きいウィングが付いたタイプは落下しやすいので注意が必要。
↓下記事ではゆるみ対策を紹介しているので、ゆるくなったら自己責任でどぞ(笑)
シールドブーメランの展開ギミックがゆるくなる
そしてもう1つがシールドブーメランのビーム刃展開のウィング基部がゆるくなります!シールドもって振るだけでカパカパするくらいなので、これはけしからんっ( 一一)こちらもゆるみ対策できますが、ちょっと面倒でした。
あと、もしかすると股関節のスライドギミックも今後ゆるくなる可能性があります。
同日発売だったイモータルジャスティスガンダムがゆるくなって自重で勝手に下がるようになりました。個体差の可能性もありますが一応共有。
耐久性の心配はこれだけ!優秀ですね。
ライジングフリーダムのカスタマイズアレンジ!
ライジングフリーダムは元が良いのでほとんど手を加えなくても十分なんですが、
- スミ入れ(初心者向き)
- 部分塗装(初心者向き)
- デカールを使う(初心者向き)
- 脚部の延長(中級者向き)
↑上記のカスタムアップが比較的手軽で効果が大きいと思います(‘ω’)
4つの内3つは初心者さん向きで、スミ入れも部分塗装も気軽に挑戦しやすく、デカールに至っては貼るだけ!
初めてガンプラのカスタマイズに挑戦するにも丁度良いかも。
初心者向きのカスタムアップ
スミ入れや部分塗装はガンダムマーカーや水性塗料で試すのが比較的簡単でおすすめ!エナメルでスミ入れをする場合は注意点もあるので↓下記事を参考にご覧ください。
デカールは水転写式デカールなので、Mr.マークセッターなどのデカールのりは使った方がいいかもしれません!
デカールにも少量糊は付いていますが、水で浮かす時に溶け出してしまって、乾燥したら剥がれるのを防ぐためですね。
中級者向きのカスタムアップ
中級者向けとしては腿の長さの延長!2~3mm延長するだけでかなりスマートに見えると思います。
以前のHGCEガンプラより、脚部がやや短いのでちょっと幼く見えるフォルムなんですよね。ただ、足だけ延ばしてしまうとフロントアーマーに不自然さが出ると思うので、できるならアーマーの尺も伸ばしてあげると良いかも!(=゚ω゚)ノ
HGCE ライジングフリーダムガンダム【レビューまとめ】
以上、HGCE ライジングフリーダムガンダムについてレビューしてきました!
クオリティも高く、付属物も豊富。HGとしてはギミックも十分だと思います。カスタムもしやすいでしょうし、ミキシングの素材としてもかなり良い。
初心者から上級者までおすすめできるキットだと思います。
ただ、初心者さんは事前に軸のゆるくなった時の修正方法を調べておくのをおすすめします。先述した通りバックパックと股関節が緩くなる可能性があるので。
こんなもんですね!
2024年1月発売から何度も再販を重ねていますが、若干回数は減ってきています。
もしまだ購入を検討している方は、予算的に余裕があるならおすすめ!
以上!今回はここまで!何か質問あれば気軽に聞いてねー
他にも「ガンダムSEED FREEDOM」キットのレビューが気になる方は「HGガンプラレビュー一覧」を是非ともチェックしてみてください。他にも色々書いているので!
コメント