今回はオプションパーツセット ガンプラ 02のレビュー記事!
2024年06月29日発売で、価格は1,210円(税10%込)とオプションパーツとしてはやや高め。
「オプションパーツセット ガンプラ 02の作り」や「造形クオリティ」、「どんなガンプラに使用できるのか?」などを本記事ではまとめました。
オプションパーツセット ガンプラ 02を01と組み合わせると「HGCE エールストライクガンダム」を使えばHGCE版パーフェクトストライクを再現できます。
カッコいいのでその辺は注目してほしい!
オプションパーツセット ガンプラ 02のセット内容
ランナーは2枚で説明書は1枚絵が1つ。
パーツは色分け再現されていますが、オプションパーツセット ガンプラ 01のバズーカやグランドスラム同様最中(もなか)構造で割とシンプルな作り。
細かいパーツもあるので紛失には注意かな。
HGなのではお子さん向きに安全仕様のフラグがソードストライカーの一部パーツについていました。
エールもそうだったんですが、よりかっこよくしたい方はフラグをカットして整えるのをおすすめ!
下記のレビューではフラグそのままで紹介します。
【セット①】ランチャーストライカーのセット内容とレビュー
ランチャーストライカーのセット内容はこんな感じ。
【セット内容】
- 接続アーム
- アグニ砲
- 肩パーツ
- 背部専用バックパックと接続ジョイント
ぼくは正面からしかランチャーストライクを見たことがなかった。
どう繋がっているかわからなかったんですが、肩パーツとアグニ砲は完全に別接続で繋がってなかったです。
肩パーツの取り付けはエールストライクの外装専用パーツにひっかけながら前後から挟み込む形。
装備させてみるとこんな感じ。
シンプルな素のストライクのデザインと相まって装備した感がでますね。
背中に背負ってる状態から手持ち状態にするにはある程度アームが決まった動きをする必要があるみたい。
この通りしないとスムーズに持つことも難しかったです。
あと、質感からお察しなんですが、ツルツルしたプラ素材で摩擦が少な目。
ボールジョイントの箇所はいいですが、軸接続のところは補強しないと回転してるうちにすぐスッポ抜けます。
アグニ砲は大きさの割に軽いので片手でも保持できますし、パーツの一部を引き出して両手持ちで構えることもできます。
背部マウントする際にも決まった部位をひっかけたり、アームが思ったより長くないこともあり可動制限が思いのほかありました。
動かしてるとストレスでしたし、ポージングもアームを外さないと決められないなど期待していただけに残念。
ランチャーストライカー装着ポージング!
ランチャーストライカー装備状態はポージングに限界がありますが、そのサイズ感と「打つ瞬間」のポージングだけで十分カッコイイと思います。
やっぱり重火器武装って迫力あっていいですよね~。
ランチャーストライカー装備だけだと腕はここまであがりますが、後でレビューするパーフェクトストライクはエールストライカーが干渉してあまり可動できません。
肩についたバルカン(?)の表現もしたかったんですが、肩の可動と連動なんですよね・・・一応劇中通りですけど、これ独立可動してくれると面白かったと思います。
スタンドを使って後方に体重を乗せるイメージ。
かっこよ!!
【セット②】ソードストライカーのセット内容とレビュー
続いてソードストライカー!
カラーリングは鮮やかな水色に濃い青でコントラストを出した配色。
【セット内容】
- ゲベルトシュベール
- マイダスメッサー
- 肩パーツ
- パンツァーアイゼン
- リード線
- ビーム刃エフェクトパーツ
- 背部専用バックパックと接続ジョイント
こちらもバックパックと肩は繋がっていないので独立して取り付け。
肩を挟み込んで取り付け後、マイダスメッサーやチューブを被せて固定。
ランチャー同様ゆるさなどは全くありませんでした。
個人的に近接武器ってあまり興味ないんですが、全体のサイズが思ったより長く迫力出る造形に仕上がっていると思います。
ランチャーほど気を付けるポイントもなく、動かしていてストレスを感じない装備でした!
肩のマイダスメッサーが思ったより大型だったので邪魔になる箇所も出てくるかもと思ってたんですが問題なし。
逆に大型であることでアンバランス感が出て、個人的には劇中の何倍もかっこいい。
取り付けもシッカリはまるのでポロリの心配もありません。
先に述べた安全フラグが結構デザインに影響してしまっているので、ここは整えてあげた方が見栄えよさそう。
ついてるのはマイダスメッサーの先端とゲベルトシュベールの刃先。
パンツァーアイゼンは腕部に独立して取り付け。
他キットに装着できるよう差し替え軸も付属。
アイゼンの先端は開閉可能で、リード線を装着して射出形態再現可能!
良かったのがこのリード線の太さ!
太めの線で保持力もあり、アイゼン自体も軽いので長さによって重力で下がって見えるということがありません。
シュベルトゲベールには刃エフェクトが2種付属し、通常剣のように使うものと、柄裏に取り付けできる小さ目のタイプ。
エフェクトを取り付けることでより大型化して見えるので迫力バッチリ!
ただ、1つ不満を言うと、ゲベルトシュベールとマイダスメッサーの握り部分が細い!!!
シュベルトゲベールは持ち手の上部は良いんですが下部が細い。
マイダスメッサーは全部細くて持たせにくかった(´;ω;`)
今回HGCEのエールストライクを使っているので、もしかするとEG版は対応した握りて手なのかも?。
ソードストライカー装着ポージング!
カッコいいけど刃先がやはり台無しなので、かっこよくしたいなら安全フラグカット推奨。
先に述べた通り、持ち手の上部箇所はしっかり掴んでますが下部はゆるいです。
両手でポージングとってますが、シュベルトゲベールは片手でも全然保持できます。
マイダスメッサー・・・ゆるゆるでこの角度にするのほんと大変でした!!!
ビルドハンズ(角)のSの平手を使って投げポーズ!
投げもそうですが、マイダスメッサ―の持ち手やアグニの持ち手はビルドハンズで付け替えると良いかもしれません。
というのも、ビルドハンズのハンドパーツは手首も可動するのでより柔軟に持ち手角度をいじれるから。
次元ビルドナックルズ「角」をレビュー!ガンプラに与える躍動感!
パンツァーアイゼンのこのリード線の安定感伝わりますかね?
保持力バッチリでポージングに使いやすい仕様でした。
同日に発売された「HGCE インフィニットジャスティスガンダム弐式」のリード線もこれくらいのものに変更しといてほしかったな(笑)
HGCE インフィニットジャスティス弐式 レビュー!何が違う?
HGCE版パーフェクトストライクの再現
前情報でもある通り、「オプションんパーツ ガンプラ 01」と組み合わせることでパーフェクトストライクを再現することができます!
これがやりたかったって方も多いよねきっと(笑)
商品紹介ではEGで見本が出ていますが、HGCEエールストライクを流用してもちゃんと再現できました!!
シュベルトゲベールやアグニ砲も片手ずつ持てて良い感じの圧がでます。
ちなみにディスプレイ用の3mm穴はエール側と股関節の2択で今回はエール側の穴を使っています!
100均の台座は軸周りが太くエールには差し込めないのでアクションベースなどを推奨。HGCEもEGも股関節に穴があるので、そちらは100均台座もOK!
アクションベース6でディスプレイを試してみましたが、そっちは関節がヘタれたので非推奨!
ストライクのデザインとして足が細身なのでちょっと上半身に偏って見えてしまいますね。
HGCEのエールストライクは2014年製で股関節に3軸を採用しててちょっと関節緩めだけど自立できました!
ぼくはサテンバーニッシュで股関節、膝のポリキャップ取り付けダボ穴、足首のボールジョイントを後で補強済み!
自立できていましたが、安定感がさらに良くなりまた!
うん、かっこいい!
ストライクは何も手を加えていません・・・早くやってるもの終わらせて改良しよ(笑)
パーフェクトストライクの状態でシュベルトゲベールを手に持たせる場合、柄裏のエフェクトはポージングの邪魔になるので外した方がいいかも。
うーん、かっこいいけどアグニ砲の可動がやっぱり微妙。
エールストライカーにも少し干渉しますね。
躍動感のあるポージングをいくつも試そうと思うとちょっとストレスたまるかも。でも造形はバリかっこいいですね。
武器持たせて浮かせとくか、背負って立ってるだけでカッコいいのでディスプレイは落ち着いたポーズが良いかもしれもせんね。
ぼくは↑これ気に入ったのでこれにしようかな!メッチャスペースとるけど(笑)
HGCE のモータルジャスティスにも持たせてみました!
持たせているのはソードストライカーですが、パーフェクトストライクの装備肩以外はそのまま移植できます。
肩は形状が合わないのでほとんどのHGに流用できなそう。
系統が近いストライクダガーとかにはちょっと加工すれば全然いけそう。
続いてランチャー・・・・ストライカー装備はもっとシンプルな機体が合ってそう。
カラーリングもそうだけどイモジャではない(笑)
とりあえずバックパックは最近の共通軸で、デザイン的な外装干渉がなければ大体付けられるかな。
オプションパーツセット ガンプラ 02【総評とまとめ】
以上、「オプションパーツセット ガンプラ 02」のランチャー&ソードストライカーをレビューしてきました。
総評するとソードストライカーには不満がなく、いい出来だと思いました!
対してランチャーの方は、アグニ砲や肩のパーツは良かった。残念だったのはアグニとバックを繋ぐアームの自由度がないこと、加えて軸の外れやすさや耐久性が心配な点。
中にはちょっと強引に動かす方もいると思うんですよね。そうなると要所要所必須になるパーツが多く破損の可能性が高いように思います。
可動性を低く評価したのはすべてアームによる減点。
とはいえ、価格が「1,210円」と非常にやすいことと、前回の「オプションパーツセット ガンプラ 01」の満足度と比較するとかなり良かったように思います。
造形の良いパーフェクトストライクが欲しい方にはおすすめしたい!旧キットとはやっぱり全然違いますね!
EGストライクをぼくが持っていないので関節などの比較できませんが、外見はHGCEよりもEGが良いです。
その辺どっちでパーフェクトストライク完成させるかめっちゃ悩みどころ!7月にはEGストライク再販あったと思うのでメッチャ検討してみてね(笑)
今回はここまで!
オプションパーツ ガンプラ02の購入方法
オプションパーツ ガンプラ03は2024年の6月29日に発売したので、ある程度日数は経過しています。
しかし、再販が早かったということもあり、価格割増ではありますがまだamazonで購入することができます!
2024年10月にはガンプラ01と合わせて再販もあるので、もう少し待ってから購入するのも全然あり。
ぼくはストライクガンダムってあまり好きとかなかったんですが、パーフェクトストライクマジで良いから是非再現してみてほしいですね。
懸念点!
- EGストライク
関節がプラプラになる可能性がある。 - HGCEエールストライク
2014年発売で関節が強いわけではない。
ストライクガンダム本体を選ぶ時2択になると思うんですが、どちらもデメリットがあります。
個人的に、造形はEGが良いですが耐久性を見るとHGCE版がおすすめ。
コメント