RG 最高傑作と言えばコレっ!
「RG Hi-ν(ハイニュー)ガンダム」をレビューします。
今回ぼくも気になっていて先日再販され、モデラー間で”RG最高傑作”と言わしめるハイニューガンダムを組み立ててみたので、レビューしていきたいと思います。
が、先に結論をいうととんでもないハイクオリティのガンプラでした!!!
- 登場作品:
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン - メーカー:BANDAI
- グレード:RG(リアルグレード)
- 価格:4,950円(税10%込)
- 発売日:2021年09月11日
- 13枚(サイズ大きめ)
タップで詳細を見る
アドヴァンスドMSジョイントをファンネルの1部に採用。内部フレームをMGのように組み上げながら外装をとりつけていく仕様。もはや当初のRG特有の「アドヴァンスドMSジョイント」をほぼ無視したRGガンプラ。
半光沢のオフホワイトや装甲連動ギミック・展開ギミック、脱着可能のファンネル個々の展開などガンプラとは思えない重量感と密度感を楽しめる2024年7月現時点RGの到達点といってもいい。
可動域はもちろん、アレンジされた造形でHGよりもディテールはもちろん、見た目が全く違うのでその違いも楽しめると思います。
組み立て難度がやや高く、パーツ数も多いので初心者さんにおすすめするのは気がひけますが、説明書をちゃんと見て組み立てられる方は時間はかかるけど問題ないと思います。
【付属品】
ハイニューガンダムに付属するジョイントは四角ジョイントの差し込み形状で、
3mmジョイントだと長さが足りないケースがあります。
↑画像のようなアクションベース5に付属するジョイントとの併用推奨。
5にはRGに使えるジョイントが複数あって意外と便利!
スタンド自体は使いづらいですが、ジョイントだけでも
購入してみるのもありですね(笑)
100均ディスプレイスタンドの3mmジョイントは横幅が大きく差し込めないので、取りはずして丸みの部分を露出して使用できます。ただし、あまり安定しているとは言えませんね。
【ハイニューガンダム再販情報】
- 2024年2月(済み)
- 2024年6月10日(済み)
- 2024年9月
- 2024年12月
ザっと情報を見るとこんな感じ!
下記では組み立て難易度や可動範囲・ポージングなどを詳細にまとめていきます!
あ、一応注意点もあるのでそこは是非ご覧ください。
ほんとに傑作?組み立て難易度をチェック!
組み立て風景の写真撮り忘れちゃったので口頭になってしまうんですが、難易度についてどんな感じだったのかちょっと触れてみます。
まずランナー数自体は少なく見えましたが、箱自体のサイズが大きくランナーもそれに伴って大きくなっています。
つまり通常のHGやRGよりずっとパーツ数が多いと思ってもらって差し支えありません。ぼくは完成まで半日を要しました。
総合的な組み立て難度を★で表現するなら くらい!
細かいパーツもありクオリティが高いことが組んでる段階で感じることができるんですが、2つの注意点!
【注意点①】
腰部サイドアーマーの耐久性が弱い
腰部サイドアーマーに使う青いパーツですが、肉抜きされた二辺の箇所が上から押す力にかなり弱いです!
もしカチッとハマらない場合、↑画像の通り割れてしまう可能性があります。そしてぼくは割れましたね。
押し込む際には斜めから圧をかけた方が良いと思います!
【注意点②】
ファンネル基部の耐久性の弱さ
こちらも基部のパーツによる良くない所!
直接破損したなどの問題はでていないんですが、グレーの基部パーツにファンネルのバインダーを取り付ける際、基部が白化しました・・・割れる様子はありませんが、結構ギチギチにハマっている様子。
個体差ならいいんですが、念のため注意した方が良いかもしれません。
↑上記2点を除くと非常にプレイバリューが高く、完成すると5,000円以上の価値を十二分に感じることができました。
RG ハイニューガンダムの可動範囲とポージング
それではRG ハイニューガンダムの可動域をチェック。
- 腕上げ
- 股関節開脚
- 胴体の前後可動
- 足首関節
- 爪先まで可動
- ファンネル上下左右、斜めに可動
上記6つのチェックポイントを調べていきたいと思います。
①腕周り・②脚部の可動
腕の可動と開脚の可動はこんな感じ!アーマーに干渉してこれくらいなら十分ですね!
両腕は水平まで上がり、開脚も十分。肩は前後に引き出せて両腕を使ってライフルを構えるなどのポーズも可能。
紹介しているサイトの方ではきれいな膝立ちが再現されていましたが、背部アーマーが邪魔でできませんでした。
アーマーをとれば可能!
③胴体の前後可動
胴体の可動ですが、今まで見たことがない作りで、若干上下に伸びる仕組みになっています。
伸ばした状態で上体を大きく反らすことができ、同様に大きく下を向くことも可能。
上体を反らす際の可動はマジで最高傑作って感じ!凝ってる作りですね。
この作りは初めてみましたが・・・MGだとあるのかな?少なくとも今まで作ってきたRGとは全く構造が異なるもので特徴的だと思いました。
④足首関節・⑤爪先まで可動
足首の形状は一見ボールジョイントですが、二つのパーツを組み合わせて作られていました!
また、爪先もRGらしい細かな可動を再現。
⑥ファンネルバインダー上下左右、斜めに可動
ファンネルバインダーも左右上下、斜めに柔軟に可動。
バインダーの動きが柔軟すぎてポージングに躍動感を持たせることができました!
RG ハイニューガンダムポージングギャラリー
続いてポージング!
ぼくは元ネタを知らないんですが、機体ボリュームのせいかビームサーベルがやや短く見えてしまいます・・・設定どおりなのかな?
小さいのも機体が主張できてかっこいいんですが、長刀とか好きなんでそっちのバージョンも欲しかった(笑)
バズーカいいよね!
ハイニューガンダムのバズーカの造形が結構気に入ってるポイントで、色分けも白とシルバー、グレーとメリハリが効いていい。
アクションベース6を使ってフィンファンネルの射出を再現。専用のジョイントなどは付属しないので、挟み込みなのが残念な所。
ビームライフル・・・先端のパーツのはめ込みが「カチッ」とか「パチン」とかないのでちょっと消化不良する取り付けになっています。
凹凸も微妙にサイズがあっていないようなので、取り付けの際は凸が折れないよう注意。
ギミックで紹介した通り、ファンネルはパーツ差し替えなしで展開収納が可能。
平手パーツを使うことで疾走感も演出できてGOOD!
シールド裏にもディテールが入っているので、チラ見えしても安っぽさは感じないと思います!
うん、やっぱり足の造形が良すぎて目がそっちにいきがちなのはちょっと問題かも(笑)
いやー、どのアングルから見てもメカらしい重量感を感じることができてマジでいい。キットの作りもそうなんですが、成形色の段階でほどよりマット感があるのがいいのかも。
ほんとに傑作!買って良かった!!!
ファンネルは専用拡張パーツを購入して全部ディスプレイするか、安いアクションベース6を複数購入とかしてディスプレイしてみるのをおすすめ!
ファンネルとかビットとか、専用エフェクトはRGにも今後つけてほしいなーって思いました。
でも、概ね大満足で、RGの中でも特にすごいと思いました!プレイバリュー高めで大満足!!!
RG ハイニューガンダムの付属パーツとカスタム性
付属してくる装備はこんな感じ。メッチャ豊富でどれを持たせて飾るか悩む(笑)
【付属品装備一覧】
- ビームライフル
- ビームサーベル
- シールド
- バズーカ
どれもクオリティが高いですが、個人的にお気に入りはバズーカで、スライドギミックもありリアルスティックデカールを貼るとかなり見た目も良くておすすめ!
塗装やオリジナルカスタム
基本的に完成されているガンプラでパチ組だけで十分飾り映えすると思いますが、強いていうなら
↑この3点をやるとリアルさをもっと追求できると思います!
スミ入れは基本中の基本で、使うのにおすすめするのはタミヤのエナメル「ダークグレイ」か「ライトグレイ」。
次に金の円形パーツ!若干クリアカラーっぽくプラスチック感があるので、もっと濃くして金属感を増してみるのもあり。
最後にウェザリング・・汚し塗装ですね!
ぼくは好みではないのでやりませんが、戦闘中・後などの世界観を表現しよりリアルさを出せます。
やり方も色々ありますが、比較的簡単にできますし、仮に失敗しても面倒ではありますが落とすこともできるので挑戦してみても良いかもしれません。
RG ハイニューガンダム関連アイテム
RGのハイニューガンダムはバンダイ側でも力を入れて作られたもののようで、専用のカスタム拡張パーツが販売されています!
- フィン・ファンネルエフェクト
- ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
- 【ガンダムベース限定】 Hi-νガンダム[チタニウムフィニッシュ]
プレミアムバンダイ限定品ですし、ちょっと高額なので気軽には購入できませんが、もし作品を知っている方にはテンション上がるアイテムではないかなと思います。
再販情報はまだないので、今購入するならamazonやメルカリ、楽天で中古品が購入できます。
個人的には転売の可能性もあるのでおすすめしませんが、どうしても欲しいという方は利用してみてもいいかもしれません・・。(推奨はしませんが←)
実装されているギミック
今回購入したハイニューガンダムは、価格がちょっと優しくないんですが、代わりに実装されているギミックがめちゃくちゃ豊富。
しかも破損や不具合などの報告もない・・・これが最高傑作と言われる理由の1つなのは間違いないと思います。
ちょっと前に購入したフォースインパルスSPEC2とは比べ物になりませんでしたね(笑)
【実装ギミック一覧】
ねつ!めっちゃたくさんギミックが入ってたんですよね。
特に脚部アーマーの展開ギミックは迫力がでて立たせてるだけでかなり見栄えと存在感が良かったです。
ファンネルの脱着と展開
ファンネルの脱着が可能で、取り外したファンネルは開閉可能。攻撃形態にすることができます。
ディスプレイスタンドなどはないので、別売りのファンネルエフェクトキットを購入するか、アクションベース6など小型スタンドをおすすめ!
ファンネル基部とバーニアの連動
ファンネルを装着する1番上の基部を動かすと連動してバーニアもスライド可動ができました!
背部からの表情付けもできるので、ミラーショーケースなどにディスプレイする時に見栄えをよくすることができます。
バックパック突起のスライド
ぼくは作品を見たことがないので、どういう用途なのかちょっと不明でしたが、バックパックの突起を折り曲げたり、スライドして縮小できるギミックがありました。
アーマーの展開
各部アーマーの展開が豊富で「全体のボリューム感」・「ディテール感」を増すことができました!
展開時にはポージングも不要で、立たせているだけでメッチャカッコいい。
コックピットの展開
コックピットを前面に引き出して上に開くことが可能。
肩アーマーの展開
肩の付けね部分を上に展開し、肩先端をスライドして拡張が可能。
腕サーベルの格納・バックパックへビームサーベルの格納
腕部にビームサーベルを格納できる空間があり、1本収納できます。
背部バックパックにも2本格納でき、スライドして引き出して上に展開。
腰部背部アーマーの展開
腰にある背部のアーマーは表面を若干展開。ここもミラーのショーケースとかだと見えてボリュームを出すことができます。
足ふくらはぎ装甲の展開
ふくらはぎ部分のアーマーをサイド、後方ともに展開。バーニアも若干可動するので、メカニカルなデザインを露出。
最高にいかしたRGの真骨頂ともいうべきポイント!!パーツ同士のアウトラインも1/144ではかなり細かく、展開時の陰影がさらにかっこよく魅せてくれました。
足首アーマーの展開
足首部分のシルバーパーツが若干開き、見た目的にもいいですが、足首の可動に全く干渉しないのが良かったですね。
腕バルカンのスライドギミック
右腕部のバルカンが小さく出ているんですが、手首を曲げることで若干砲身が伸ばせます。
股関節の上下スライド
足の付け根を上下にスライドさせることでアーマーの干渉を少なくしてポージングの幅を広げることもできました。
やり方がちょっと複雑なので、説明書画像をペタリ。
バズーカのスライドギミック
バズかの砲身がスライドして延長できるギミックがありました!縮めた時にはカチッとハマるのでガバって自重で伸びるといったことはなさそう。
最高傑作 RG ハイニューガンダムの「5つの良かった所」
組み立てからいじってみて良かった所が見えてたので5つまとめてみようと思います。
- 手の付属パーツが豊富
- 説明書が冊子のようで見やすい
- ギミックが豊富
- 各パーツの細分化が細かく造形がいい
- 1/144のガンプラとは思えないほど密度があり重い
ザっとこんな感じ。
手の付属パーツが豊富
付属する手パーツが豊富で、
トータル7つ付属。
特に手の平両手のは表情付けがしやすいので嬉しいですね。
説明書が冊子のようで見やすい
RGでは当たり前に思いますが・・・ハイニューガンダムの説明書はトータル24ページにも及び、マジで冊子(笑)
これが冊子以外の形状だと思うだけで吐き気がします。
ギミックが豊富なのにポロリがない
ギミック紹介で先述した通り、実装されているギミックが非常に豊富でガンプラとしての満足度はめちゃくちゃ高い!
足の「マルチリンクギミック」はめちゃくちゃ見栄えがよく、気持ちいい可動でしたね。
3000円程のRGでは体感できない充実さを味わうことができました。
さすが最高傑作と言われるだけあって、外装やバックパックのポロリも全然ありません。
各パーツの細分化が細かく造形がいい
プロポーションがいいのはもちろんですが、パーツ分割が細かく、ディテールの重なりやアウトラインのメリハリが効いてメッチャ造形がいいです!
個人的に展開ギミックが大好き!
ギミックを展開させた時の脚部バランスがめっちゃエロい(笑)
ゴールドパーツはちょっとクリア気味で微妙に感じましたが、シルバーのパーツの色がかなりよくて金属感が出てます!
1/144のガンプラとは思えないほど密度があり重い
個人的に良かった所なんですが、1/144サイズのガンプラとしてはめっちゃ重い!!!重量感が半端なくて、クオリティの高さを感じることができるので満足度感じるポイント!!!
アクションベース6程度の保持力だと支えられないですね。
商品情報にも記載しましたが、アクションベースは7とか100均のを工夫して使うとかした方が良いと思います。
アクションベース5でも支えることはできますが、柔軟性に欠けており扱いづらいのでおすすめはしません。
最高傑作 RG ハイニューガンダムの良くない所」
続いて良くない所の紹介!ほぼないですが、組み立て時と完成後に気になるポイントがありました。
それが144としてはサイズが大きい!です。
まず完成後の話から!
ぼくはディスプレイするのが好きなのでショーケースに入れる予定だったんですが、1/144としては高さも奥行も結構あります!
ぼくは中型ボックスとガラスショーケースを使っていて、いずれも問題ありませんでした。
100均のケースや高さが低めのケースだとまずディスプレイできませんし、できても窮屈に見えるのでかっこよく飾ることはできないと思います。
RGディスプレイの様子とサイズ比較。
遠近は若干ありますが、38cm×40cmのショーケースでディスプレイするとこんな感じになります。
高さは最低でも20cm以上必要。
ホントに最高傑作?レビューや口コミをチェック
ぼくのレビューで全面的に信用するのはきっと難しい。そこで他購入者のレビューを一部紹介!
RG Hi-νガンダム作ってる
— 椿@ D.C.5完走🌸 (@dc63773019) April 1, 2024
2体目だけどやっぱりクオリティが高い!
めっちゃかっこいい😊 pic.twitter.com/xGkBtQ87bq
RG Hi-νガンダム完成
— too me GUMI (@GUMI4969) January 14, 2024
初めてのRGだったけど組んでて楽しかったしかっこいいな pic.twitter.com/oFkXZnwfmp
え…まって…作ってる途中まさかとは思ったんだけどさ…
— 天城@ウマ娘が熱い (@takoyakikin) April 20, 2023
RG Hi-νガンダムってめちゃくちゃかっこいいんじゃない…? pic.twitter.com/VFtNkwuqnb
RG Hi-νガンダム チタニウムフィニッシュ with フィン・ファンネルエフェクト
— メタぺやんぐX🐰 (@peyangu485) March 3, 2024
めちゃくちゃかっこいい!!#ガンプラの画像貼るとRTされると聞いて #ガンプラ pic.twitter.com/yYq8OHbVrf
RG Hi-νガンダム組み立てましたー。いやー、1つ1つ組み立てるたびにかっこいいーってなる良キットでした。強いて言うなら後ろが重すぎてアクションベース必須ってくらいですかね。デカール貼り・スミ入れ諸々が終わったらまたアップします。 pic.twitter.com/1ScJDp89CF
— ローキー (@blue_ROKY) July 29, 2023
RG Hi-νガンダムの両足が出来た(ようやく…)痺れるほどかっこいい。シルバーとゴールドの塗装もいい感じになって良かった。 pic.twitter.com/rueqgfAKib
— ひろしん (@hiroshin_saga) April 2, 2023
口コミは紛れもなく良好!!!
ぼく自身その最高傑作具合が気になって購入したので、特に思い入れがある機体とかではありませんでした。実際作品をみたことはありません。
口コミにもあるように、組み立ててる段階から魅了されるんですよね。
内部装甲から重ねるレイヤーによる厚み。
ガンプラとは思えない重量がほんとに高級感がやばい。
【RG Hi-ν(ハイニュー)ガンダム】最高傑作レビュー【まとめ】
今回は「RG Hi-ν(ハイニュー)ガンダム」についてほんとに最高傑作なのか再販で購入し、実際に組み立ててレビューしてみました。
再度結論をいうと、買って良かった恐ろしいほどクオリティの高いRGでした!
ぼくが最近のRGを組んだことがないということもあると思いますが、マジで衝撃的なガンプラ。
「RGをおすすめするなら間違いなくこれっ!」と謎の自信を持って言えるキットなので、作ってみたいと検討している方にはマジで体験してみてほしい。
間違いなく損はしないですし、まるでメタルロボット魂を持ったような重量感・・・いやちょっと重量は言い過ぎた(笑)
言い過ぎましたが、重量も1/144ガンプラとしてはかなり重くクオリティはマジでいい!
2021年に発売していますが、まだまだ最新のキットと言ってもいいのではと2024年3月現在思っています!
再販も何度かしていますが、徐々に回数も減っているので、もし悩んでいるのであれば冒頭でも述べた通り、背中を突き飛ばしますので急いだほうがいいですね。
1つだけイチャモンつけるとするなら・・・顔が好みではない(笑)作品を知ってたらもっとかっこよく見えたのかも!
作品は漫画なのかな?その内映像化してくれるのを期待したいですね。
以上っっ!
今回はここまで!
見ていただきありがとうございました!