「オプションパーツセット ガンプラ01(エールストライカー)」が気になってる方ならどんなガンプラに使えるのか、「HGCE エールストライクガンダム」の付属パーツと何がそんなに違うのか気になりますよね。
そこで今回は、レビューして気になるポイントの詳細と違いを紹介してみたいと思います。
組み立てやすさ
付属するオプションパーツはどれも簡易仕様のはめ合わせ仕様。エールストライカー自体は少し面倒でしたが、難しいポイントは特にありませんでした。
可動域
それぞれの武器に若干の可動軸があり、グリップや刃の折りたたみなど簡易の可動が可能。
外観
簡易の作りで合わせ目は随所にでますが、モールドやエッジは最近のHG並みに入っており、情報量としては不満がでるほどではありませんでした。
ギミック
特になし。ビームサーベル柄の格納くらい。
耐久性
ポリキャップレスで特に摩耗するようなポイントはありませんでした。
コスパ
- 登場作品:ガンダムSEED
- メーカー:BANDAI
- グレード:HG 1/144スケール
- 価格:1,210円(税10%込)
- 発売日:2024年05月25日
- キット内容:
◆エールストライカー×1式
◆ビームサーベル×2
◆エネルギーパック×1
◆ジョイントパーツ×1式
◆グランドスラム×1
◆バズーカ×1
◆MMI-M1001 90mm対空散弾銃×1 - 対応キット:1軸・2軸ダボ穴に対応
タップで解説を見る
ガンダムSEEDに登場した「ストライクガンダム」関連のオプションパーツの一部がセットになって登場。ランナー数も少なくシンプルで、その他ガンプラにも使用できるカスタムパーツですね。
ランナー構成は↓以下の通り。
【ランナー】
スラスターの取り付け基部は軸ジョイント。
旧エールストライカーとも比較して、どこが違うのかもわかりやすく解説します。
- 実際に使ってみた様子をレビュー
- 付属オプションパーツの紹介
↑本記事では上記の点をまとめていくので参考にご覧ください。
また、今回紹介する「エールストライカー」と「オプションパーツセット ガンプラ 02レビュー!ランチャー&ソード」で紹介する内容を組み合わせることで、最新の「パーフェクトストライクガンダム」を再現することも!!!
↑ガンプラ02のレビュー記事で再現しているので気になる方はリンクタップでそちらもご覧ください。
オプションパーツセット ガンプラ01を使ったポージング
記事執筆時点で「HGCEエールストライクガンダム」を持っていなかったので、先に購入していた「HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム」に装着してみました!
エールストライカー&付属装備でポージング
HGCE マイティーストライクフリーダムに装着してポージング。カラーリングも違和感があんまりないので、こういう機体もありそう(笑)
背部のビームサーベル柄装着箇所は前後に可動できるので掴むようなポージングがとれます。
個人的に1番好みのバズーカ!
砲身が身の丈ほどあって迫力感が良い!
これに「RG Hi-νガンダム」のバズーカみたいに砲身のスライドギミックなんかついてるとテンション上がったんですが・・・惜しい!
劇中では見られなかった散弾銃。
作りは簡易ですが、サイズやディテールなどは良い感じ!合わせ目を消して部分塗装、重量感をだせたらかっこよくなりそう。
グランドスラムは軽量なので片手でも十分保持できます。
持ち手部分が長く、思ったより刀身が短く感じるのがちょい残念かも。
「HGCE イモータルジャスティスガンダム」にも付けてみたら、イージスとストライクが合体したように見えますね!
意外と合ってるかも?
「HGCE ブラックナイトスコードシヴァ」につけてみようと思ったんですが、背部が大きいことと凹凸の問題でフィットせず。
↑画像のように、ウィングを寝かせて取り付ける専用ジョイントが付属するので、そちらを使って装着。
大きめのガンプラだとウィングがちゃっちく見えてちょっと合わないかな。量産機や小型のガンプラに合う装備かも。
オプションパーツセット ガンプラ 01の装着例
それではXにポストされていた装着例を紹介!
オプションパーツセット ガンプラ01
— Tαkümi (@Takumi_factory_) May 28, 2024
(エールストライカー)
羽が赤黒別パーツ化されていているのと、エネルギーパックが付属✨️
その他はエントリーグレードに付属のものと同じみたいですね☺️ pic.twitter.com/qQ8vLaC0tc
オプションパーツセット ガンプラ01(エールストライカー) pic.twitter.com/FSQxVf6v02
— ダイき (@Go_kai_2kai5510) May 28, 2024
オプションパーツセット ガンプラ01 エールストライカー
— 結城義成 (@narinari4241) May 26, 2024
とりあえず近くにいたライフリに装着してみた
スラスターのエッジについてる安全フラッグだけど、短い方は無くなってるし長い方は小さくなってて目立たなくなってるのがパチ組み派には嬉しい感じ。
翼がシールレスなのも嬉しい! pic.twitter.com/MVOuQS9kTV
アカツキ弐式(オオワシ+エールストライカー装備)
— たいよう (@mobius_taiyo1) May 28, 2024
オオワシの上の翼を外せばオプションパーツセットのエールストライカーが無改造でピッタリハマる!#ガンプラ #ガンダムSEED #SEEDFREEDOM pic.twitter.com/IDBO9M3IpB
素組のEGのストライクガンダムとオプションパーツセットのエールストライカー✨もうこれで十分って思った。そのまま組むだけでカッコ良すぎるね#ガンプラ#ガンプラ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/KcukWL9V7i
— こん@趣味垢 (@kon_gandam) May 27, 2024
オプションパーツセット #ガンプラ 01 完成!
— joker (@syunta__joker) May 26, 2024
エールストライカーはHG相当
武器はEG相当って感じやな
もちろん最新キットにも組み込めると pic.twitter.com/YQ3XaczJk6
↑こんな感じでEGストライクはもちろん、アカツキやライジングフリーダムなんかにも装着できます。
やっぱEGストライク造形いいなぁ・・。
ここで一点注意ポイント!
2軸のバックパックを持つHGガンプラに流用はできる仕様になってはいますが、1点自己責任が発生します。
エールストライカー側の軸が気持ち太く、ガンプラ側の軸穴を拡張してしまう可能性があります。
使用例だと「HGCE ライジングフリーダムガンダム」に取り付けている方がいました。実はぼくもやってみたところ、穴が広がってしまい、元のウィングとのかみ合わせが緩くなってしまいました。
ライジングフリーダムはもともと軸か穴の方が摩耗しやすいようで、ポロリしやすいと感じている方も多いはず。
もし使用するなら、ライジングフリーダムに限らず軸を太らせるなどの対策が必要になるかもしれない点は留意した方が良いと思います。
もし拡張してガバガバになった場合、こちらも自己責任にはなりますが「ガンプラのゆるみを補強する方法」の記事で対応策をまとめているのでチェックしてみてください。
オプションパーツの「付属物」紹介!
上記でレビューした通りなんですが、改めて装備品や付属品を紹介します。
ガンプラ01の付属武器
【エールストライカー】
はメインの「エールストライカー」。作りは意外とシンプルでポリキャップレスの仕様。
下側のスラスターは柔軟に動かせて、上側の大きなウィングは「C型ジョイント」で上に若干、下に折りたたみできるくらい大きく可動。
ウィングの赤と黒の色分けはパーツ分割で再現されていてシール補填は必要なし!
ビームサーベルの柄は背部に2本装着可能。
下側スラスターの先端は安全フラグが付いてるので、カットしてシャープ化するとよりかっこよくなりそう!
残念な点として、エールストライカーが意外と大きくないので正面から見るとガンプラ本体に大部分が隠れてしまって見えにくいことでしょうか。
「RG フォースインパルスガンダム SPEC2」のフォースシルエットくらい大型化していたらもっと迫力あって良かったと思いました。
【ビームサーベル】
ビームサーベルはエフェクトと柄が2セットついてきます。
エフェクトの長さなどは他のガンプラと同じなんですが、柄は結構造形もシンプルで小さめでした。
握りにくさなどはありませんが、引っ掛かりなどがないので角度によってはポロっと落ちてしまうかも。
【グランドスラム】
構造は挟み込む最中構造。
折りたたんで収納もできる実大剣で、重量も軽いことから関節が比較的摩耗しやすいEGストライクでも問題なく保持できると思います。
【欠点】
折りたたみを何度か繰り返すとゆるくなってガバガバになります。
【バズーカ】
大型バズーカで1/144スケールに持たせるとかなり迫力を出せる装備。
個人的には簡易な作りにも関わらず、オプションパーツ ガンプラ 01のセットの中だと1番好きかも(笑)
ギミックは持ち手部分の可動くらいで、砲身がスライドするなどはありません。
【MMI-M1001 90mm対空散弾銃】
シンプルすぎる最中構造の散弾銃。
ですが、ディテールはかなり細かく、モールドもしっかり入っている。
単色なので見た目は栄えていないように見えますが、塗装するとグッと良くなる可能性を秘めた装備ですね。
個人的にSEED系の先端がと鋭いビームライフルなんかよりずっと好み!
【その他付属品】
- エネルギーパック×1
- ジョイントパーツ×1式
その他の付属品として1軸用・2軸用に使うジョイントパーツが3つ、加えてパーフェクトストライクを再現するためのジョイントとバッテリーが付属します。
【追記】HGCE版エールストライカーを比較紹介
HGCEエールストライクに付属するエールストライカーとオプションパーツセットのエールストライカーを比較してみました!
【HGCE版との違い】
- 大型ウィングの上下展開がHGCE版より開かない
- 下部ブースターが横へ可動域拡大
- 大型ウィングパーツを色分けで分割再現(基部も若干違いあり)
- HGCEは1軸のみだが、オプションパーツセット版は1軸・2軸に対応
造形は基本的に同じですが、HGCE版で単色成形されていたパーツが分割色分けされていたり、下部
ブースターの横可動域が拡張されていました!
HGCE版の方は1軸タイプで、オプションパーツセットは1軸、2軸から選択・・・なんですが!
もし両方持っている方なら軸はHGCE版でエールストライカーをオプションパーツセットの方で使った方がいいかも。
オプションパーツセットの1軸を使ってHGCEストライクガンダムに装着すると・・・ポロリする!!!
うーん、形は合ってるんですが軸自体が気持ち細い。
軸を太らせたり、凹凸の間に補強で何か挟んで解決もできますが、軸変えた方がはやいですね。
オプションパーツセット版エールストライカーを装備して散弾銃&バズーカを持たせてみました!
写真だとわかりづらいですが、ちょっとおすすめできないかも。
銃のお尻部分が腕にメッチャ干渉してまっすぐ構えることができませんでした(なんで?専用武器じゃないのかしら)
うん。
やっぱりバズーカが一番カッコいいと思う(笑)
グランドスラムは形状・刀身の長さもいいんですが、HGCEストライクガンダムに持たせると握りに緩みがあるので動かしてると位置ズレします!
でもかっこいい。
オプションパーツセット01と02を組み合わせた「パーフェクトストライク」もあるので是非チェックしてみてね(=゚ω゚)ノバリカッコエエヤデ
オプションパーツセット ガンプラ01 レビュー【まとめ】
以上、オプションパーツセット ガンプラ01「エールストライカー」をレビューしてきました。
うーん、造形は良かったんですが、ぼくの結論をいうと正直値段に対する満足度はやや低く感じました。
簡単構造は良構わないんですが、やはりギミックが無さすぎることと、エールストライカーのサイズが小さいことがかなり残念。もう少し差別化欲しかった。
パーフェクトストライクを再現するために付属のバッテリーが欲しかったんですが、他はいらなかったかも。
EGを持っている方やぼく同様にパーフェクトストライクを造形よく再現したい方には良いかもしれませんが、特に思い入れがないならおすすめはしませんね。
今回はここまで!
ありがとうございました!!
もしよければ、ガンプラレビュー記事はまだあるので「グレード別ガンプラレビューガイド」記事も覗いてみてください!
コメント