【買う】

HG人気ガンプラ「神キット」を紹介!おすすめ9選と選び方を解説

※当サイトはPR(プロモーション)を含みます。

おすすめGUNPLA HG 神キット 【買う】
  • HGのガンプラで神キットを知りたい
  • HGガンプラで人気のキットが知りたい
  • 人気のあるおすすめHG9選が知りたい
  • 神キットの「定義」や「選び方」が知りたい
HG人気ガンプラ「神キット」を紹介!おすすめ9選と選び方を解説 Mask-group
ファズ

今回は↑こんな方におすすめの内容!

HGのガンプラを購入して「構造」や「造形」にガッカリした経験がある方もいると思います。ガンプラは30年を超える歴史があり、節目のようなクオリティが一気に変わる時期が定期的にあります。

ガンプラは進化が凄まじく、過去のものと比較した時「神キット」と呼ばれるガンプラも登場しています。

今回は神キットを↓下記のように定義し、評価を付けておすすめを厳選して紹介していきたいと思います!(=゚ω゚)ノ

【神キットの定義】

  • 造形の良さ
  • 可動域の広さ
  • パーツの外れにくさ
  • ギミックや付属のオプションパーツの数
  • 価格の安さ

加えて「選び方」の参考にできる情報も合わせてお伝えするので、まだ作ったことない神キットがあれば是非作ってみてください!

HGの「神キット」を定義!

ガンプラの神キットについてまずはその定義!何をもって神キットというのかというところ。

↓下記の定義はあくまでぼくが思う「HGの神キット」に限定した定義で、RGやMGだと違った視点が定義に加わると思います。

神キットの定義
  • 造形の良さ
  • 可動域の広さ
  • パーツの外れにくさ
  • ギミックや付属のオプションパーツの数
  • 価格の安さ

↑これらの点を満たす満足度の高いものが一般的に「神キット」と呼ばれているものが多いと思います。

特に「造形」と「可動域」に関しては重要で、この2点がどちらもないと正直満足度が半減してしまうと言っても過言ではなさそう。

SEEDアクションシステム搭載のガンプラについて

2024年時点では「SEEDアクションシステム」を実装したHGガンプラが多数登場し、「可動域」・「造形」共に評価はかなり高いものとなっていますが、HGとして価格が高すぎます

今後価格が統一されるとHG基準にしても良いと思いますが、現時点では高額すぎるので、ほんとに良かったもの以外は神キットに分類しませんでした。

関節のシブみに関して!

神キットの判定要因として関節のシブみを入れようとも思ったんですが、昔のキット、2015年くらいのキット、最新のキットで全く違うのでチェックポイントから除外しました!

神キットの中には関節がゆるいガンプラも含まれているので、購入検討している方は↓下記事も合わせて参考にご覧ください。

HG ガンプラの人気「おすすめ神キット9選」

気になる「HGガンプラのおすすめ神キット9選」を定義に合わせて紹介します!

おすすめガンプラリスト

HGCE ライジングフリーダム

総合評価:8.5

登場作品機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
発売日2024年01月26
メーカー希望価格2,640円(税10%込)
こんな人におすすめ
  • 造形・柔軟な可動を求める方
  • プロポーションが調整されており、足の長いHGガンプラが苦手な方向き
  • ギミックが豊富なガンプラを求める方
弱点
  • 造形・柔軟な可動を求める方
  • プロポーションが調整されており、足の長いHGガンプラが苦手な方向き
  • ギミックが豊富なガンプラを求める方

↑ガンプラおすすめリストに戻る↑

HGCE ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)

総合評価:9.0

登場作品機動戦士 ガンダムSEED FREEDOM
発売日2025年02月22日
定価3,520円(税10%込)
こんな人におすすめ
  • SEEDシリーズが好きな方
  • 完成度が高く耐久力があるガンプラを探している方
  • ギミックを持ったHGガンプラを探している方
  • 可動性の高いキットを探している方
  • ズゴックが好きな方
弱点
  • 価格が少し高め

HGCE デスティニーガンダム

総合評価:8.5

登場作品機動戦士 ガンダムSEED DESTINY
発売日2019年05月31日
定価2,420円(税10%込)
こんな人におすすめ
  • プレイバリューとコストパフォーマンス両方を満足できるキットを探している方
  • SEEDシリーズで完成度が欲しいガンプラが欲しい方
  • HGの傑作が欲しい方
弱点
  • ポリキャップが多用されていて関節強度がややヘタレる

↑ガンプラおすすめリストに戻る↑

HG ガンダムバルバトスルプス

総合評価:8.0

登場作品機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
発売日2016年10月01日 発売
定価1,100円(税10%込)
こんな人におすすめ
  • とにかくコストパフォーマンスが良いガンプラが欲しい方
  • 可動性を求めるガンプラが欲しい方
  • カスタマイズ要素が多いガンプラを求める方
弱点
  • ポリキャップが多用されていて関節強度が弱く補強必須

↑ガンプラおすすめリストに戻る↑

HGCE インフィニットジャスティス

総合評価:9.0

登場作品機動戦士ガンダムSEED DESTINY
発売日2020年05月23日発売
定価2,420円(税10%込)
こんな人におすすめ
  • 細かいパーツ分割で作り応えがあるガンプラを求める方
  • ほぼSEEDアクションシステムを搭載した安定性の高いキットに興味がある方
  • ギミック豊富でディスプレイからプレイバリューまで幅広く楽しめるガンプラが欲しい方
弱点
  • 強いていうならデザインで、それ以外ケチの付けようがない

↑ガンプラおすすめリストに戻る↑

HG 1/144 ガンダムエアリアル(改修型)

総合評価:8.5

登場作品機動戦士ガンダム 水星の魔女
発売日2023年03月18日
定価1,870円(税10%込)
こんな人におすすめ
  • 低コストで完成度の高いガンプラを求める方
  • プレイバリューの高さを優先する方
弱点
  • シルエットが女性スタイルなので好みが分かれる

↑ガンプラおすすめリストに戻る↑

HG ガンダムシュバルゼッテ

総合評価:8.8

登場作品機動戦士ガンダム 水星の魔女
発売日2023年07月08日
定価2,090円(税10%込)
こんな人におすすめ
  • シンプルなパーツ構成で作りやすさを優先したい方
  • 広い可動範囲とプレイバリューを求める方
  • コストパフォーマンスを求める方
  • ミキシングなど改造キットを探している方
弱点
  • 多目的攻防プラットフォームガーディアンの組み換えが面倒

↑ガンプラおすすめリストに戻る↑

HGCE ブラックナイトスコードシヴァ

総合評価:8.0

登場作品機動戦士 ガンダムSEED FREEDOM
発売日2024年02月23日
定価2,970円(税10%込)
こんな人におすすめ
  • ガンダムSEED FREEDOMキットの中でも完成度高いキットを求める方
  • ビームエフェクト多めのキットが欲しい方
  • 黒い悪役キットに魅力を感じる方
  • 近接用機体が好きでプレイバリューが高いキットが欲しい方
弱点
  • 独特のショルダーの形状が腕の上がる範囲を少し制限している
  • 股関節がやや強度不足、無茶すると破損の可能性あり

↑ガンプラおすすめリストに戻る↑

HG RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)

総合評価:7.0

登場作品機動戦士ガンダム THE ORIGIN
発売日2020年03月14日
定価2,530円(税10%込)
こんな人におすすめ
  • 可動性の良いガンプラを求める方
  • プレイバリューがあってパーツ差し替えなどで遊びたい方
  • 比較的最近のガンプラが作りたい方
弱点
  • ガンダムとしてのデザインに好みが分かれる
  • ガンダムのHGキットとしては少々コスト高め

↑ガンプラおすすめリストに戻る↑

ガンダムEX (復讐のレクイエム)

総合評価:8.5

登場作品機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム
発売日2019年05月31日
定価2,090円(税10%込)
こんな人におすすめ
  • 外観ディテールが圧倒的なHGで、ディスプレイ栄えするガンプラが好きな方
  • コストパフォーマンスを優先して作るのが好きな方
  • 可動範囲を過剰に求めない方
  • 組み立てる楽しさや満足度を求める方
弱点
  • 胴体の可動範囲が弱くあまり動かせないくらいで他に弱点がみあたらない
  • デザインが独特で好みがわかれがち

↑ガンプラおすすめリストに戻る↑

HGUC メッサーラ

総合評価:8.5

登場作品機動戦士Zガンダム
発売日2013年06月15日
定価3,300円(税10%込)
こんな人におすすめ
  • Zガンダムシリーズが好きでコレクションしている方
  • 大型MAが好きで迫力を楽しみたい方
  • 異形なMSが好きな方
  • 変形ギミック機体が好きな方
弱点
  • 一部パーツにABSが使われていて、塗装の際には少し注意が必要
  • ディスプレイするスペースが必要
  • 可動域は突出していいわけではない

↑ガンプラおすすめリストに戻る↑

HG GQuuuuuuX(ジークアクス)

総合評価:8.5

登場作品機動戦士Gundam GQuuuuuuX
発売日2025年01月17日
定価2,200円(税10%込)
こんな人におすすめ
  • 作り応えのある完成度の高いHGガンプラを探している方
  • 頻繁に動かしてポーズをつけたりガシガシ動かして遊びたい方
  • 素組み・パチ組みで十分な完成度のガンプラが欲しい方
  • コンパクトにディスプレイできるHGガンプラが欲しい方
弱点
  • デザイン的に好みが分かれる
  • 質感がややマット感があって好みがわかれる

↑ガンプラおすすめリストに戻る↑

ガンプラおすすめ神キットまとめ!

HGのおすすめを上記ピックアップして紹介してきましたが、正直「神キット」と呼ばれる基準をクリアしているガンプラは今現在だとたくさんあります!

「HGCEシリーズ」・「HGUCシリーズ」「・「水星の魔女シリーズ」などには、ガンプラのフォーマットを大きく躍進させたものが多い。

下記で「選び方」でも触れますが、神キットは上記3つのシリーズから探せば探しやすいです(HGUCは年代やベース機体による)。

とはいえ、神キットはその時代時代にあるので、どの時代の神キットが欲しいかによっても選択は変わると思います。

その他「おすすめHG」や「RG」を見てみたい方は↓↓下記も参考にご覧ください。

HGガンプラの「選び方」

ある程度ガンプラを作ったことがある方は経験済みだと思うので、わからない方意外はスキップしてOK!

ガンプラの中から「神キット」を探す時いくつかの基準があります。

↑上記を簡単にまとめるので、自分の選ぶ条件に一致するものをチェックしてみてね!

予算で選ぶ

HG(ハイグレード)はガンプラの中でも比較的安価で1,000円~2,000円で購入できるものも多いですが、中にはクオリティを重視して作られたものがあり、2,500円を超えるものもあります。

直近だとガンダムSEED FREEDOMに登場するガンプラがそうで、2,500円~3,000円ちょっとが当たり前。

※作りはいいですが、中には価格に対して満足度が少ないガンプラもあるので、購入前には口コミを見てみた方がいいかもしれません。

シリーズから選ぶ

神キットをシリーズから探したい方はシリーズで選んで買ってみるのをおすすめ!

例えば、

  • 水星の魔女
  • ガンダムSEED FREEDOM

↑この二つのシリーズは最近のもので、どちらも広い可動域にハイクオリティな造形。

制作満足度が他キットと比べて比較的高いのが特徴。

特に水星の魔女シリーズのキットは定価価格で「ガンダムSEED FREEDOM」のガンプラにも負けない可動域構造を実現していながら作りはシンプルでお子さん向き。

もし好きなシリーズなどに拘らず「神キットを探している」というのであればあり!

【ガンダムSEEDのおすすめフィギュアやガンプラ】ファン向けグッズ置き場

HG〇〇で選ぶ

HGは幅広い機体を立体物にしているのが強みのシリーズですが、中には販売から数十年経過し、そのままでは売れないようなガンプラもあります。

それをリニューアルして作られるのがHG〇〇シリーズ。

  • 通常HGとの見分けは箱の記載でわかる
  • 作られた年代の最新フォーマットでガンプラ化されている
  • 比較的安価

上記のような特徴があり、HG〇〇にはクオリティが高いものが集中しているので、一目で判断できます!

(例:HGCE・HGAW・HGUCなどなど)

HGとHGUCの違いとは?ガンプラ箱の表記の違いを解説【初心者向き】

ガンプラの発売時期で選ぶ

ガンプラにはある程度尾節目節目で構造が一気に変わることがあります。それにより、可動域がとんでもなく改善したり、プロポーションや造形が格段によくなったりする年代があります。

特に企画として「リヴァイヴ企画」を発表した2014年からのHGUC明記ガンプラは全体的に一気に良くなった節目といって良いと思います。

ちなににリヴァイヴは2015年までらしいので、それ以降のガンプラも引き続き作りは良くなっていますが「リヴァイヴ」を冠したブランドはありません。

HG ガンプラおすすめ9選!人気神キットの選び方【まとめ】

以上、「HGガンプラの神キットおすすめ9選」と「簡単な選び方」をまとめてきました。

  • 神キットは現在多くある
  • シリーズやHG〇〇・年代で選びやすい

神キットの基準はそれぞれ違うと思いますが、今回は共通するであろう項目を定義して紹介させてもらいました!

もしガンプラを始めたばかりの方は是非「選び方」の方まで目を通してみて、その中に自分の好きな機体がラインアップされているか調べてみるとあるかも。

表記の違いはパッと見て判断できるようになるので覚えて損はないと思います。

特にシリーズに拘らない方は、本記事で紹介したガンプラはどれも作りが安くコストも控えめなので是非手に取って体感してほしい!!

HG人気ガンプラ「神キット」を紹介!おすすめ9選と選び方を解説 Mask-group
ファズ

今回はここまで!

「神キット」ガンプラはどこで買う?

今回紹介した神キットは基本的にamazonや楽天で購入できますが、割増価格になっていることが多いです。

↓下記事では特におすすめする通販サイトをまとめています!

特に「ホビーサーチ」だと再販品や新作はもちろん、↓こういった関連アイテムも取り扱っているのでまとめて購入する方にはマジでおすすめ!

最近サイトリニューアルして見やすくなったので一度チェックしてみてください(‘ω’)ノ

↓こちらではガンプラを初めて作る方にはおすすめの道具セットなども紹介しているのでよければ合わせてどうぞ。

再販ガンプラから探す
  • 毎月の再販ガンプラをチェックできてスケジュールを組める
  • DMM再販キットで抽選販売・予約できる
  • 再販前にキットの関連情報がわかる
おすすめ買取業者比較
  • 飾れない組み立て済みガンプラが売れる(欠品OK)
  • 新作ガンプラの費用をカバーできる
  • 不要な積みプラコレクションを整理できる
ファズ(モデラー)
ファズ(モデラー)

ガンプラ初心者のための役立つ情報をわかりやすく画像多めでお伝えする「FUSMガンプラレポ」。
「初心者にほんとに役立つ」本音のレビューやガンプラの購入情報など、このサイトを見てれば安心して情報収集できるような内容を提供していきます。

Follow
Follow
FUSMガンプラレポ

コメント

タイトルとURLをコピーしました